ここでは、「ございましたら」と「ありましたら」の違いについて、それぞれの意味や例文、類語と共に分かりやすく解説します。
「ございましたら」とは
「ございましたら」は、丁寧な表現で、何かが存在する場合や、何か状況が発生していた場合を示す言葉です。
「ございます」が敬語の「ある」で、「〜たら」は仮定的な状況を示すため、「〜であれば」または「〜したら」の意味を含みます。
たとえば、「ご質問がございましたら、お気軽にお尋ねください」という表現は、「質問がある場合は、遠慮なく聞いてください」という意味になります。この表現は、ビジネスやフォーマルな状況で使用されます。
「ありましたら」とは
「ありましたら」は、「ある」の丁寧表現の一つであり、ほとんどすべての状況で使用することができます。主に何かが存在する場合や、何かが必要な場合に使用されます。
また、「ありましたら」は未来の可能性を指し、何かがあるかもしれない、または何かが起こるかもしれないという考えを表します。
そのため、「何か質問がありましたら、どうぞ」といったように、質問の可能性がある場合にその存在を表すのに適しています。一方、通常の会話では「あったら」と省略した形でも使用されます。
「ございましたら」と「ありましたら」の違い
「ございましたら」と「ありましたら」の表現はどちらも同じ意味を指しますが、程度の違いで丁寧さや敬意が異なります。
「ございましたら」は、比較的尊敬語としてより委婉的で丁寧な表現です。主に相手に対する敬意が必要な場面や、ビジネスのシーンで用いられます。
一方、「ありましたら」は一般的で、日常の会話やカジュアルなシーンでよく使います。でも、それでも十分に礼儀正しく感じられます。
例文
- 「ございましたら」:何か質問がございましたら、何時でもお尋ねください。
- 「ありましたら」:何か質問がありましたら、何時でも聞いてください。
類語
- 「ございましたら」の類語:ございましたらおっしゃってください
- 「ありましたら」の類語:ありましたら教えてください
これらの使い分けにより、より適切な状況と各自のスタイルに応じて選ぶことができます。
「ございましたら」の例文・使い方
ごさいましたらの例文:
- お手元に見積書がごさいますでしたら、こちらまで送っていただけますか?
- 駐車場への地図がごさいますでしたら、教えていただけませんか?
- 納品書がごさいますでしたら、一緒に提出していただけますか?
ただし、「ごさいます」は高度な敬語であり、使い方を間違えると逆効果になる場合があります。特に、自分自身の持ち物や情報に対して用いると自己中心的に映ることがあるので注意が必要です。また、日常生活やカジュアルなシーンで使うと違和感があるため、ビジネスシーンやフォーマルな場に限定して使うことをおすすめします。
「ありましたら」の例文・使い方
ありましたらの例文
- 質問がありましたら、遠慮なく聞いてください。
- 新しい情報がありましたらすぐに報告してください。
- 特別な希望がありましたら、事前にお知らせください。
ありましたらの使い方や使用時の注意点について
「ありましたら」は、「ある」の丁寧な表現となります。これは、何か存在すること、または特定の状態や条件が成立することを意味します。この表現は主に、相手に情報提供を求めたり、何か特定の行動を依頼する際に用いられます。
使用時の注意点としては、「ありましたら」が示すのは終了形なので、過去の事象に対して使うのではなく、現在または未来の事象に対して使うべきであるという点です。言い換えれば、先の事例1では「質問がある場合」という意味で、「ありましたら」を使っています。 同様に例2では、「新しい情報が出てきた場合」、例3では、「特別な希望がある場合」という意味で使われています。
また、ある程度の丁寧さを示すための表現なので、公式な場やビジネスメールなどの文脈でよく使用されることも覚えておいてください。
「ございましたら」「ありましたら」の類語・言い換え
「ございましたら」の類語・言い換え
「ございましたら」は、丁寧な表現であり、その他の言い換えや類語は以下の通りです。
1. 「ありましたら」: ございましたらの平易な表現。淑やかさは少ないが、フォーマルな場面でも使える表現。
2. 「存在しましたら」: 知的な印象を与える表現。直訳すると「存在していた場合には」を意味し、話し手がかなりあいまいな事象を明示的に表現したい場合に使われる。
3. 「あってくれましたら」: もっと希望的なニュアンスを持っていると言えるでしょう。「くれる」を付け加えることで、相手に対する依存感や期待感が強くなる。
4. 「もしもおりましたら」: 「もしも」をつけることで、可能性が低い状況を強調することができる。また、少しくだけた表現なので、親しい相手に対して使うと良い。
5. 「見つかりましたら」: 「見つかる」を使用すると、探していた物が見つかったり、探し物が結果的に見つかる可能性を示す表現。
「ありましたら」の類語・言い換え
「ありましたら」もまた一般的な表現で、その他の言い換えや類語は以下の通りです。
1. 「ございましたら」: こちらは「ありましたら」のより敬語表現。「ござる」は「ある」の尊敬語とされています。
2. 「存在しましたら」: 「存在する」は「ある」の直訳で多くの事象をカバーできる一方、一部堅苦しい印象を与える。
3. 「潜んでいましたら」: 「潜む」を使うと、「目の前にはないが、どこかには存在する」やや隠れた存在を表す表現。
4. 「有るとしたら」: 「有る」は「ある」の漢語表現で、同様の意味を持つが、やや固い印象を与える。
5. 「見えましたら」: 「見える」を使うことで、「見える」位置に存在していることを強調する表現。
「ございましたら」と「ありましたら」の違いまとめ
「ございましたら」と「ありましたら」の基本的な意味は同じで「もし~があるなら」という意味です。
しかし、「ございましたら」は丁寧語なので、目上の人や、他人、客などに対して使うほうが適切です。その一方「ありましたら」は普通体であり、友人や同等以下の身分の人との会話など、カジュアルな状況で使われます。