ビジネス用語ナビ

ここでは、「いとこ」と「親戚」の違いについて、それぞれの意味や例文、類語と共に分かりやすく解説します。

「いとこ」とは

いとことは、自分の親の姉弟(兄弟)の子供、もしくは自分の祖父母の子供の子供の中で、自分とは両親が全く同じでない者を指します。自分から見て、一親等(父母・子供)と二親等(兄弟)以外の者をいとこと言います。いとこには「従兄弟(いとこ)」、「従姉妹(いとこ)」、「直系尊属(直系卑属の祖父母の兄弟の子供やその子孫)」、「傍系尊属(傍系卑属の兄弟の子供やその子孫)」が存在します。

「親戚」とは

親戚とは、ご自身または配偶者と血縁または婚姻による繋がりのある人々の全体を示す言葉です。具体的には、普通は親、子、兄弟姉妹、祖父母、孫、叔父叔母、甥姪、いとこ、義理の家族(例えば義父義母、義兄弟姉妹)等が含まれます。これらの関係は法的に定義されており、法的な事項(相続、親権、名前の変更など)に関与します。なお、「遠い親戚」や「近い親戚」などの言葉で、自身との関係の近さや距離を表現することもあります。

「いとこ」と「親戚」の違い

いとこ

「いとこ」は、特定の血縁関係を表す語で、自分の両親の兄弟の子供のことを指します。つまり、おじやおばに生まれた子供が「いとこ」にあたります。例えば、「私のいとこは昨日、大学を卒業しました。」というように使います。類語としては、「コウズ(甥・姪)」や「イトコ」があります。なお、東北地方などでは自分より年下のいとこを「いとこ」と呼び、年上のいとこを「おいとこ」と呼ぶ地域もあります。

親戚

一方、"親戚"は一般的な血縁関係に相当する言葉で、家族の血縁者全体を指します。つまり、「いとこ」も「姪・甥」も、「おじ・おば」も、「叔父・叔母」も全て「親戚」にあたります。例えば、「親戚が経営するレストランで食事をしました。」というように使われます。類語としては、「血縁者」、「親族」、「密接な関係」などがあります。

以上が、「いとこ」と「親戚」の違いです。まとめると、「いとこ」は特定の血縁関係を、「親戚」は一般的な血縁関係を指すという点が違います。

「いとこ」の例文・使い方

いとこ

意味: 自分の親が兄弟姉妹である別の人の子供。「従兄弟(いとこ)」や「従姉妹(いとこ)」とも呼ばれます。

例文:

  1. 私のいとこは、医者を目指して大学で学んでいます。
  2. 私は、いとこの結婚式で久しぶりに親戚に会った。
  3. いとこと一緒に夏の祭りに行きました。

使い方や注意点:

「いとこ」は主に自分の父母の兄弟姉妹の子供を指します。よく「従兄弟」「従姉妹」とも呼ばれることがありますが、それらは男女を区別した表現です。また、「いとこ」の遠近を具体的に述べる際には、「いとこの子」、「いとこの孫」などと表現します。言葉だけではなく、文脈を読み取りながら適切に使うことが大切です。

「親戚」の例文・使い方

親戚(しんせき)

意味:自分と血縁または婚姻により結びついている家族のこと。最も近い血縁者から遠い血縁者まで含む。

例文

  1. 私の親戚は全国に散らばっている。
  2. 彼は親戚の結婚式に出席するために日本に帰国した。
  3. お盆や新年は、親戚が集まって一緒に過ごす。

使用時の注意点

親戚は幅広い関係性を包含するため、具体的な続柄を明確にしたい場合は、直接的な用語(例:いとこ、おじ、おばなど)を使用する方が良いでしょう。例えば、「親戚」は「姪」「甥」「兄」「妹」など具体的な続柄を含みますが、それぞれの続柄が持つ特定の性質や近さは異なるため、曖昧さを避けたい場合は具体的な血縁関係の語彙を使うと良いかもしれません。また、結婚によってできた関係も「親戚」に含まれるので、血縁関係だけを指しているわけではありません。

「いとこ」「親戚」の類語・言い換え

「いとこ」の類語

「いとこ」は日本語で、自身の両親の兄弟や姉妹の子供たちを指す表現です。また、同じ年代の親戚を表す一般的な言葉でもあります。

類語・言い換え:

  1. 表兄弟(おもてきょうだい)- 兄弟間の関係性を明示するために用いられる専門的な言葉です。
  2. 従兄弟(じゅうけいてい)- いとこと似た関係性を表すために英語圏等で用いられる言葉で、日本ではあまり使われません。
  3. 従姉妹(じゅうしまい)- 従兄弟と同様に、いとこと似た関係性を表すために英語圏等で用いられる言葉で、日本ではあまり使われません。
  4. カズン - 英語で「いとこ」を意味する言葉で、日本では若者の間で使われることがあります。
  5. フレンド - 親しい関係性を表す一般的な言葉で、親戚である「いとこ」との親しい関係を示す場合に使うことがあります。

「親戚」の類語

類語・言い換え:

  1. 親族(しんぞく)- 「親戚」よりも広範な意味を持つ言葉で、法的な観点から血縁・姻縁を含む一族を指すことが多いです。
  2. 一族(いちぞく)- 普段から一緒に暮らす家族だけでなく、遠くの親戚まで含めた大家族を指す言葉です。
  3. ファミリー - 英語で「家族」を意味しますが、日本語では広範な親戚関係を指す場合にも使われます。
  4. キン - 英語で「親戚」を意味する言葉で、日本ではあまり使われません。
  5. 血族(けつぞく)- 血縁関係にある親戚を強調したいときに使う言葉です。

「いとこ」と「親戚」の違いまとめ

「いとこ」と「親戚」の主な違いは範囲の広さです。「いとこ」は狭い範囲の親戚関係を示し、主に自分の親の兄弟の子供を指します。一方、「親戚」は幅広い範囲の血縁関係を指し、自分の家族以外の親族全体、例えば叔父、叔母、従兄弟、大叔父、大叔母なども含む概念です。