テック文庫

個人で使うレンタルサーバー選び、なかなか難しいですよね。

「安定性は大丈夫?」「サポートはしっかりしてるの?」「料金はリーズナブル?」

といった疑問や悩みを抱える方は少なくありません。

実は、これらの疑問は多くの人が共通して持っている「レンタルサーバー選びのあるある」なんです。

そこで、この記事では、そんなお悩みを持つ方々のために、個人向けレンタルサーバーランキングをご紹介します。どのサーバーが自分のニーズに合っているのか、一緒に見ていきましょう!

個人向けレンタルサーバーのおすすめの結論は
  • 最新技術が盛りだくさん!性能を重視するならシン・レンタルサーバー
  • 性能も機能もバランスよく選ぶならエックスサーバー
  • 管理画面が分かりやすく初心者におすすめなのはロリポップ!

このページにはプロモーションが含まれています

おすすめの個人向けレンタルサーバーランキング

サービス名

主なプラン

月額料金(年額プラン)

初期費用

サーバーOS

サーバーソフトウェア

CPU

ディスク容量

メモリ

RAID構成

帯域幅

転送量の上限

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

バックアップ復元費用

データベース数

マルチドメイン数

アダルトサイトでの利用

無料お試し期間

セキュリティ対策

最低契約期間

メールアカウント作成数

完全無料プラン

プラン変更

サポート体制

シン・レンタルサーバー

ベーシックプラン

825円

無料

Linux(詳細非公開)

nginx(エンジンエックス)

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

300GB

DDR4-3200

NVMe RAID10構成

最大10Gbps

900GB/日

-

無料

無制限

無制限

-

10日間

3ヵ月

無制限

-

メール(24時間365日)

ロリポップ

ハイスピード

990円

0円

Linux(CentOS)

Apache 2.4.x / LiteSpeed 5.4(上位プラン)

公表無し

400GB

不明

RAID10構成

最大1000Mbps

無制限

◯(契約中は永久無料)

無料

無制限

無制限

-

10日

1か月

無制限

-

可能

お問合せフォーム チャット(平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30) 電話(平日:10:00〜18:00)

エックスサーバー

スタンダード

1,100円

0円

Linux (詳細非公開)

apache 2.4.x / nginx

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

300GB

DDR4-3200

RAID10構成

実質100Mbps

無制限

無料

無制限

無制限

-

10日間

1か月

無制限

可能

お問合せフォーム チャット(平日:10:00〜18:00) 電話(平日:10:00〜18:00)

リトルサーバー

リトルプラン

250円

1,012円

Linux系

Apache 2.4.xx

公表無し

60GB

公表無し

RAID5/6構成

公表無し

90GB/日

-

-

無料

10

無制限

-

20日

△(不透明)

6か月

50

-

可能

お問い合わせフォーム

お名前.com

RSプラン

1,078円

0円

CentOS / CentOS Stream / Ubuntu / Debian / Arch Linux / FreeBSD(選択式)

不明

公表無し

250GB

不明

RAID-3D構成

100Mbps

18TB/月

無料

無制限

無制限

-

2か月

3か月

無制限

-

可能

メール お問い合わせフォーム

mixhost

スタンダード

980円

0円

CloudLinux(詳細非公開)

LiteSpeed

Intel Xeon 24コア48スレッド(おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

250GB

DDR4-3200/ DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID10

最大10Gbps

18TB/月

-

-

無料

無制限

無制限

可能

実質30日

3か月

無制限

-

可能

問い合わせフォーム

ColorfulBox

BOX2

583円(初回50%OFF後)

2,000円

CloudLinux(詳細非公開)

LiteSpeed 6.x.x

Intel Xeon 52コア 80スレッド (おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

300GB

DDR4-3200 / DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID10

10Gbps

3TB/月

-

無料

無制限

無制限

-

30日

1か月

無制限

-

可能

メール、ライブチャット(営業時間)、電話(営業時間)

JETBOY

スタンダード

1,518円

1,925円

Cloudlinux6準仮想化

LiteSpeed

Intel Xeon 14コア 48スレッド(Xeon E5-2697 v3)

200GB

DDR4 1600/1866/2133

RAID5

公表無し(管理画面からは確認可能?)

無制限

-

5,980円

40

無制限

-

14日

3ヵ月

無制限

-

可能

メール

スターサーバー

スタンダード

550円

1,650円

Linux系

nginx

公表無し

100GB

不明

RAID10

公表無し

11TB/月

-

無料

30

無制限

可能

14日

3か月

1000

-

可能

お問い合わせフォーム

カゴヤ・ジャパン

カゴヤ・ジャパン

1,760円/月

3,300円

Linux系

Apache

Intel Xeon (詳細不明)

310GB

不明

RAID1/5/6/10対応(サーバータイプで異なる)

不明

無制限

-

-

◯(Let’s Encrypt)

初回のみ無料

無料

無制限

無制限

-

初月無料

無し

無制限

なし

可能

電話、メール、WEB

Just-Size.Networks

エコノミープラン

¥314~(月額のみ)

¥1,048

不明

不明

不明

24GB

不明

不明

不明

10GB/日

-

◯(Let’s Encrypt)

-

1,650円

11個

10個

-

翌月20日まで(16日までの申し込みが必要)

△(不透明)

3ヶ月間

10個

-

上位プラン無し

お問い合わせフォーム

ラッコサーバー

RK2

1,210 円/月

無料

Linux(CloudLinux)

LiteSpeed 6.x.x

Intel Xeon 52コア104スレッド

400GB

8GB

RAID10

最大10Gbps

24TB/月

-

-

無料(30日間)

SSD容量の範囲

無制限

-

10日間

なし

無制限

-

可能

お問い合わせフォーム

ドメインキング

S2プラン

847円〜 (月額プランのみ)

1,100円

CentOS 7.X

Apache2.4.x

公表無し

100GB

不明

詳細不明

不明

100GB/月(超越許可)

-

◯(Let’s Encrypt)

-

無料

5個

100個

-

-

無し

無制限

-

サポートへ連絡が必要

チャット、メール

シン・レンタルサーバー

項目

内容

主なプラン

ベーシックプラン

月額料金(年額プラン)

825円

初期費用

無料

サーバーOS

Linux(詳細非公開)

サーバーソフトウェア

nginx(エンジンエックス)

CPU

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

ディスク容量

300GB

メモリ

DDR4-3200

RAID構成

NVMe RAID10構成

帯域幅

最大10Gbps

転送量の上限

900GB/日

データベースの自動接続機能

-

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

10日間

セキュリティ対策

最低契約期間

3ヵ月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

サポート体制

メール(24時間365日)

シン・レンタルサーバーはシェアNo.1サーバーであるエックスサーバーを運営する会社が提供しているレンタルサーバーです。エックスサーバーの技術を基盤としつつ、さらに新しい技術を追加している点が特徴です。

運営会社が同じであるエックスサーバーとの高い互換性を持ちながら、新しい技術の導入によりサイトのスピードが非常に速いという点が際立っています。

特に、超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」、高速処理性能「オールNVMe」RAID10、PHP処理の高速化機能「Xアクセラレータ」、検索エンジン最適化の機能「XPageSpeed」、そして最新のCPU「第3世代 AMD EPYCTM」と、どれも最先端と言ってよい性能を持つハード、ソフトウェアを搭載しています。

シン・レンタルサーバーのメリット

シン・レンタルサーバーの最大のメリットは、その圧倒的なコストパフォーマンスです。

サーバーの処理速度の速さは他のサーバーと比較しても特筆すべき点であり、特にWordPressの実行環境においては世界最速クラスを誇ります。

さらに、同会社のサービスであるエックスサーバーが月額990円から提供されているのに対し、シン・レンタルサーバーは月額770円からと、より低コストで高品質なサービスを提供しています

シン・レンタルサーバーのデメリット

シン・レンタルサーバーのデメリットとして、新しい技術の導入による安定性に関する問題点が挙げられます。

また、サポート体制に関しては、同社提供のエックスサーバーと比べると劣ってしまう点があります。

特にチャットボットによる即時の問題解決サポートが利用できる点では、エックスサーバーの方が優れていると言えるでしょう。

シン・レンタルサーバー利用者の口コミ

それにしてもシンレンタルサーバー速すぎてビビる

ミリ秒て

Xより

最近スターサーバーからシンレンタルサーバー(エックスサーバー)に変えて見たのですが、これまでの対策は何だったのか?っていうくらい表示速度が速くなり大満足してます

Xより

シンレンタルサーバーのサポートの返信、めっちゃ早くてビビった

Xより

X(旧ツイッター)では上記のようなポストが見受けられました。 特にシン・レンタルサーバーの特徴である高性能なサーバーの恩恵はかなり大きいようです。

また、懸念点であるサポート体制がエックスサーバーに比べ劣るという点についても、確かにリアルタイムでの解決ができないとしてもメールの返信は早く、サポートは十分満足できるレベルにあると考えて良いでしょう。


ロリポップ

項目

ロリポップの特徴

主なプラン

ハイスピードプラン

月額料金(年額プラン)

990円

初期費用

0円

サーバーOS

Linux(CentOS)

サーバーソフトウェア

Apache 2.4.x / LiteSpeed 5.4(上位プラン)

CPU

公表無し

ディスク容量

400GB

メモリ

不明

RAID構成

RAID10構成

帯域幅

最大1000Mbps

転送量の上限

無制限

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

◯(契約中は永久無料)

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

10日

セキュリティ対策

最低契約期間

1か月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

お問合せフォーム、チャット(平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30)、電話(平日:10:00〜18:00)

「ロリポップ!」はGMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーで、特に月額200円代からWordPressが利用可能なライトプランや、直感的な管理画面が特徴です。

このサーバーは、初心者から上級者までの幅広いユーザーに対応したプランを提供しており、特にWordPressの簡単インストール機能が初心者にも扱いやすいと評価されています。

ロリポップのメリット

高いコストパフォーマンス、無料のSSL化、24時間のメールサポート、一部プランでの電話サポートが挙げられます。

さらに、国内のシェアがトップレベルであり、無料の「WordPress簡単引っ越し機能」や、長期契約をすることでさらにお得にサービスを利用できる点も大きなメリットと言えます。

ロリポップのデメリット

ロリポップのデメリットとしては、やはり料金が安いだけに機能に一部制限があることです。例えば自動バックアップはデフォルトで用意されておらず、オプションとして追加する必要があります。

そのため本格的なサイト運営を目指しているユーザーや特定の高度なカスタマイズを求めるユーザーには機能が不十分と感じてしまう可能性があるでしょう。

ロリポップ利用者の口コミ

ブログの開設が楽勝すぎた。

ムームードメインでドメイン取得。レンタルサーバーのロリポップを契約。独自ドメインを設定して、ワードプレス簡単インストールをクリック。

Cocoonというテーマが初期設定で選択できたからデザインも申し分なし。ブログ運営のスタートラインには、20分あれば誰でも立そう

Xより

レンタルサーバー+ドメイン+Wordpressをまとめて契約できるサービスがあると思うよ〜

有名どころだとロリポップかな

Xより

ロリポップの口コミではWordPressの間単インストール機能を使ってわずか20分程度で誰でもできそうという声もありました。

また無料ドメインもロリポップで取得できるため、他サービスを経由せずロリポップのみでサイト開設まで完結する部分も魅力的です。


エックスサーバー

項目

内容

主なプラン

スタンダード

月額料金(年額プラン)

1,100円

初期費用

0円

サーバーOS

Linux (詳細非公開)

サーバーソフトウェア

apache 2.4.x / nginx

CPU

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

ディスク容量

300GB

メモリ

DDR4-3200

RAID構成

RAID10構成

帯域幅

実質100Mbps

転送量の上限

無制限

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

10日間

セキュリティ対策

最低契約期間

1か月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

プラン変更

可能

サポート体制

お問合せフォーム チャット(平日:10:00〜18:00) 電話(平日:10:00〜18:00)

エックスサーバーは2003年の設立から20年以上の実績を持ち、国内シェアNo.1を誇るWordPress特化型のレンタルサーバーサービスです。

18万社以上の企業から導入されており、その信頼性と高速な表示速度は多くのユーザーから支持されています。

具体的には、自動バックアップ機能、使いやすい管理画面、WordPressとの高い互換性、無料の独自SSL、実績ある電話サポート、そしてFTPアカウントを複数作成できる機能など、他のレンタルサーバーにはない魅力的な特徴を持っています。

エックスサーバーのメリット

エックスサーバーの最大のメリットは、その高いコストパフォーマンスです。

安定したサービスと高スペックなサーバーを提供しつつ、月額990円(36ヶ月契約の場合)という決して高すぎない料金で利用することが可能です。

さらに、独自ドメインを永久に無料で取得できる特典や、24時間365日のメールサポート、サーバーの高速性、そしてWordPressとの相性の良さなど、他のサーバーと比較しても多くの強みを持っている隙のないサービスとなっています。

エックスサーバーのデメリット

エックスサーバーには多くのメリットがありますが、アダルト系コンテンツに対する制限が厳しい点や、機能が充実している分、格安サーバーと比べると料金が割高であることは、人によってはデメリットとなり得るでしょう。

エックスサーバー利用者の口コミ

マジでスパムが無くなった・・感激

レンタルサーバー『エックスサーバー』、世界最高水準スパムフィルタ「Cloudmark Authority」を標準機能に

Xより

初めて使ったサーバがエックスサーバーだったので思い出深いです

ロリポップサーバーやさくらサーバーなんかも使ってたけどエックスサーバーが一番ワードプレスと相性よくて安定してました!

Xより

驚いた事に、エックスサーバーってブログ運営に最適なんですよ。例えば、WordPressのインストールが簡単だったり、高速で安定したサーバー性能だったり。でもそれだけじゃなく、ブログ初心者のための講座やサポートも充実してるんです。だからエックスサーバーはブログ運営に最高です。

Xより

エックスサーバーはその高いスペックと信頼性が口コミで評判でした。

他のサーバーと比較すると料金が少し高めですが、個人でも本格的なサイト運営を行いたい方にはぴったりのサービスであると言えるでしょう。


リトルサーバー

項目

内容

主なプラン

リトルプラン

月額料金(年額プラン)

250円

初期費用

1,012円

サーバーOS

Linux系

サーバーソフトウェア

Apache 2.4.xx

CPU

公表無し

ディスク容量

60GB

メモリ

公表無し

RAID構成

RAID5/6構成

帯域幅

公表無し

転送量の上限

90GB/日

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

-

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

無料

データベース数

10

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

20日

セキュリティ対策

△(不透明)

最低契約期間

6か月

メールアカウント作成数

50

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

お問い合わせフォーム

リトルサーバーは、他のレンタルサーバーと比較して圧倒的に低価格であることが特徴です。

特に初心者やブログ開設前の方にとって、初期費用を抑えることができる点や、20日間の無料お試し期間があることは魅力的でしょう。

さらに、WordPressをはじめとするCMSの簡単インストール機能や自動バックアップ機能が提供されており、これにより技術的な知識がないユーザーでも容易にWebサイトを立ち上げることができます。

リトルサーバーのメリット

リトルサーバーの最大のメリットは格安でサーバーを利用できる点です。

特に「リトルプラン」は月額275円(税込)という低価格でありながら、多くの機能を利用することができます。

また、全プランでの自動バックアップや、1つの契約で複数のサイトを運用することが可能な点、さらに独自SSLの標準搭載など、安いながらも必要十分な機能が揃っています。

リトルサーバーのデメリット

プラン変更に関しては、上位プランへのアップグレードのみが可能で、下位プランへのダウングレードは許されていません。

また、公式ページのデザインが古く、少々使いづらいと感じる方もいるかもしれません。

他にも、独自ドメインの取得や更新がサービス内で直接行えないため、外部のサービスを利用する必要がある点にも注意が必要でしょう。

リトルサーバー利用者の口コミ

サーバーどこにしてますか?

個人の発信はリトルサーバーでやってます!

Xより

サーバー更新1980円だって。リトルサーバーやすーい!

Xより

新サーバーはリトルサーバーのビッグプランでほぼ確定

サポートが神対応すぎて驚きの連続です

今時こんな親身対応で融通の利くサポートあるんだね

昔通ってた駄菓子屋のばあちゃんの次ぐらいに神対応

Xより

リトルサーバーのユーザーからは、料金の安さやサポートの丁寧さを評価する口コミが多く寄せられていました。

特にサイト運営やブログが初心者の方にとって、サポートが親身に対応してくれる点はとても嬉しいポイントです。


お名前.com

項目

内容

主なプラン

RSプラン

月額料金(年額プラン)

1,078円

初期費用

0円

サーバーOS

CentOS / CentOS Stream / Ubuntu / Debian / Arch Linux / FreeBSD(選択式)

サーバーソフトウェア

不明

CPU

公表無し

ディスク容量

250GB

メモリ

不明

RAID構成

RAID-3D構成

帯域幅

100Mbps

転送量の上限

18TB/月

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

2か月

セキュリティ対策

最低契約期間

3か月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

メール お問い合わせフォーム

「お名前.com」はドメイン取得サービスとしての実績を持ちつつ、レンタルサーバーも初心者にも使いやすいものを提供しています。

お名前.comのレンタルサーバーは大容量のリソースを提供し、WordPressの自動インストールや独自のアクセス解析、自動バックアップ機能を備えています。

また、Webサーバーとして「nginx」の採用やPHP7、HTTP/2の対応、オールSSD RAID10構成などの技術的な特徴も持っています。

さらに、サーバー登録と同時に独自ドメインの取得が可能で、これにより本格的なサイト運営が手軽に始められます。

お名前.comのメリット

お名前.comは月額料金がリーズナブルで、長期契約を選択することでさらなる割引が受けられるのが魅力です。

また、初心者向けのサービスが充実しており、特にWordPressの利用に際しては、自動インストール機能があるため、技術的な知識が少ないユーザーでも簡単にブログやサイトの開設ができます。

さらに、24時間365日のサポートや、ドメインとサーバーをセットで契約すると、一定のドメインが永久に無料となる特典もあります。

お名前.comのデメリット

無料のお試しサービス期間が提供されていない点や、サービス維持調整費として10~20%程度の追加費用がかかることがある点がお名前.comのデメリットとして挙げられます。

また、レンタルサーバーの料金プランが1つしか提供されていないため、ユーザーのニーズに合わせてプランを選択することができない点も考慮する必要があります。

お名前.com利用者の口コミ

お名前.com、リモートデスクトップでアクセスしてて時々フリーズするのホントにゴミだなと思う。

安かろう悪かろうの典型。

Xより

お名前.com、アホみたいにメール送ってくるじゃん。 スパムじゃん。 マジでうざいんだけど。

Xより

お名前.comは安いだけあって、利用者から性能面に不安を感じるという口コミが散見されました。

また、お名前.comはメール専用サーバーとしての利用も多いため、お名前.comからの迷惑メールに対する不満も見られました。

mixhost

項目

内容

主なプラン

スタンダード

月額料金(年額プラン)

980円

初期費用

0円

サーバーOS

CloudLinux(詳細非公開)

サーバーソフトウェア

LiteSpeed

CPU

Intel Xeon 24コア48スレッド(おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

ディスク容量

250GB

メモリ

DDR4-3200/ DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID構成

RAID10

帯域幅

最大10Gbps

転送量の上限

18TB/月

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

-

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

可能

無料お試し期間

実質30日

セキュリティ対策

最低契約期間

3か月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

問い合わせフォーム

mixhostはアズポケット株式会社が運営するホスティングサービスです。

mixhostはサイトの表示速度が非常に速いことが特徴的です。この高速な表示は、高額なハイスペック機の使用や「HTTP/3」およびLiteSpeedといった最新技術の採用によるものです。

さらに、多くのレンタルサーバーが成人向けコンテンツの運営を禁止している中、mixhostは合法的な範囲での成人向けサイトの運営を許可しています。

また、上位プランを初回支払時に半額以下で利用できるという点も大きな魅力となっています。

mixhostのメリット

第三者機関の市場調査によれば、表示速度ではNo.1の評価を受けており、これは特に画像や動画を多用するサイトにとって大きな利点となります。

また、mixhostはWordPressの安定性やセキュリティ、アクセスが集中した際の処理速度など、多方面での高い評価を受けています。

そして、成人向けサイトの運営が許可されている点は、特定のニーズを持つユーザーにとって見逃せないポイントでしょう。

mixhostのデメリット

2016年のサービス開始という比較的新しいサービスのため、長年の実績や信頼性を求めるユーザーにとっては不安点となるかもしれません。

また、小規模なサイトの運営に関しては他のレンタルサーバーと比較してコストが割高に感じられる可能性があります。

さらに、下位プランへの変更時の差額返金がない電話によるサポートが提供されていないメール送信の上限が低い初心者にとっての管理画面の使い勝手が少し悪いなど、一部のユーザーにとっては不便や難点と感じる部分も存在します。

mixhost利用者の口コミ

mixhostって海外のサーバーもあるんだ。これはいいぞ

Xより

サーバー(mixhost)の障害により、当院ホームページのアクセスが出来ない状態です。

エンジニアさん、復旧お願いします

Xより

サーバーもJETBOYからmixhostに変えた

編集画面もサクサク表示されるようになってストレスがない!直したい箇所たくさんあるから作業も捗りそう

Xより

mixhostの口コミはどちらかというとネガティブなものが多く寄せられています。要因としては今年に入ってから大幅に値上げがあったことによるものと思われます。

一方で編集画面の読み込みや動作が軽い点は評価されており、表示速度を重視する方にとってはおすすめできるレンタルサーバーだと言えるでしょう。


ColorfulBox

項目

内容

主なプラン

BOX2

月額料金(年額プラン)

583円(初回50%OFF後)

初期費用

2,000円(3ヶ月以上の契約で無料)

サーバーOS

CloudLinux(詳細非公開)

サーバーソフトウェア

LiteSpeed 6.x.x

CPU

Intel Xeon 52コア 80スレッド (おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

ディスク容量

300GB

メモリ

DDR4-3200 / DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID構成

RAID10

帯域幅

10Gbps

転送量の上限

3TB/月

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

30日

セキュリティ対策

最低契約期間

1か月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

メール、ライブチャット(営業時間)、電話(営業時間)

カラフルボックスは、株式会社カラフルラボが2018年に設立して以来、高速かつ高性能のレンタルサーバーとして注目を集めています。

全プランで最新のSSDとWebサーバー「LiteSpeed」を使用しているため、他の有名なサーバーと比較してもその高性能さは引けを取りません。

また、次世代型のセキュリティ『Imunify360』の搭載や、東京と大阪に分かれたデータセンターを利用した地域別の自動バックアップ機能など、データの安全性にも優れています。

アダルトジャンルのサイトの運営も可能です。

ColorfulBoxのメリット

まず、30日間の無料試用期間が提供されており、これは多くの競合他社よりも長い期間です。これにより、ユーザーはサービスの品質をじっくりと確かめることができます。

さらに、成人向けサイトの運営が可能という点は、他の多くのレンタルサーバーにはない部分です。このサービスでは、専用のIPを使用することで、安心して成人向けサイトの運営が行えます。

また、他社に比べ料金プランが豊富に用意されている点も特徴です。

ColorfulBoxのデメリット

カラフルボックスはサーバーの運営期間が短く、特に5年程度という短い稼働実績から、インターネット上の情報がまだ少ないです。

また、サポート面においても、特に土日祝日のサポートがメールのみであり、土日は技術的な問題に対応するスタッフが不在な場合があるようで、技術的な問い合わせに十分な対応がされない可能性があります。

さらに、電話での技術サポートは提供されていない上、電話サポート自体も上位プランのユーザーのみが利用可能です。

ColorfulBox利用者の口コミ

自分は有料のサーバー借りてます

ColorfulBoxってとこっす

何年も借りてるけど今のところ特に問題はないです

Xより

ColorfulBoxに関する口コミは多くありませんでしたが、上記のような特にずっと問題なく使えるという口コミがありました。

変に「良い!おすすめ!」と言われるより、問題なくずっと使い続けられているというような表現のほうがなんだか信用できますね。


JETBOY

項目

内容

主なプラン

スタンダード

月額料金(年額プラン)

1,518円

初期費用

1,925円

サーバーOS

Cloudlinux6準仮想化

サーバーソフトウェア

LiteSpeed

CPU

Intel Xeon 14コア 48スレッド(Xeon E5-2697 v3)

ディスク容量

200GB

メモリ

DDR4 1600/1866/2133

RAID構成

RAID5

帯域幅

公表無し(管理画面からは確認可能?)

転送量の上限

無制限

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

5,980円

データベース数

40

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

14日

セキュリティ対策

最低契約期間

3ヵ月

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

メール

JETBOYは「次世代クラウド型SSDレンタルサーバー」であり、WEBサーバーには「LiteSpeedエンタープライズ」を採用しています。

このため、従来のApacheと比べて処理速度が高速で、共有サーバーでありながらも高速レスポンスのサイト作成が実現できます。

さらに、クラウドのようにリソースの拡張が可能で、準仮想化されたアカウント領域により、他の利用者の影響を受けにくい環境でのサイト運用が可能です。

JETBOYのメリット

JETBOYは高速レスポンスを実現する「LiteSpeedエンタープライズ」を採用しており、高品質なサーバーを利用することができます

さらに、PHPバージョン7やHTTP/2対応など、WordPressの高速化機能も一通り揃っています。

操作性に関しても、直感的に使えるUIとしてcPanelを採用しており、シンプルで分かりやすいです。

JETBOYのデメリット

サポートに関して、電話やチャットを使ったサポートは提供されておらず、メールのみの対応となっています。

また、独自ドメインの取得に関しては有料となるため、他のサービスと比較してコストがかかる場合があります。

さらに、提供されているメモリやディスク容量が他のレンタルサーバーと比較して少なく、特にWordPressを使用する場合には不足する可能性が考えられます。

また、プランの変更に関しては、下位プランへのダウングレードができないため、慎重な検討が求められます。


スターサーバー

項目

内容

主なプラン

スタンダード

月額料金(年額プラン)

550円

初期費用

1,650円

サーバーOS

Linux系

サーバーソフトウェア

nginx

CPU

公表無し

ディスク容量

100GB

メモリ

不明

RAID構成

RAID10

帯域幅

公表無し

転送量の上限

11TB/月

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

-

無料ドメイン

バックアップ復元費用

無料

データベース数

30

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

可能

無料お試し期間

14日

セキュリティ対策

最低契約期間

3か月

メールアカウント作成数

1000

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

お問い合わせフォーム

スターサーバー最大の特徴は、低価格帯のプランが非常に充実している点で、最安のプランは月額126円(税抜)からの利用が可能です。

さらに、オールSSDとnginxを搭載した高速なサーバー環境を提供しています。

特に、下位・中位のプランでは、他の有名サーバーと比較しても、同じ価格帯で高性能な環境を提供しているのが魅力的です。

また、サーバーの速度や表示速度に関する評判も非常に良好で、多くのユーザーから高い評価を受けています。

スターサーバーのメリット

スターサーバーで最も強調されるのは、低コストでの利用が可能である点です。

特に「エコノミー」プランでは、月額138円(税込み)からの利用が可能で、この価格帯では他のサーバーと比較しても非常に高性能なサーバーが提供されています。

小規模なウェブサイトを運営する個人にとっては、低価格でありながらも必要十分な機能を持つプランが用意されているのは大きな利点となります。

さらに、サーバーの応答速度やサイトの読み込み速度も高速で、サイト訪問者にとってのユーザー体験を向上させる要素となっています。

また、利用者のニーズに合わせてプランを選べる柔軟性や、サービスの質を確かめるための2週間のお試し期間も提供されています。

スターサーバーのデメリット

スターサーバーにはネット上での情報が少ないため、問題に直面した際に情報を探しにくいという点が挙げられます。

また、上位のプランに関しては、他のサーバーと比較して電話サポートの提供がないことや、自動バックアップ機能が欠けていることがユーザーからの懸念として指摘されています。

特に、セキュリティ機能の不足やWAF(Web Application Firewall)などのセキュリティ機能が含まれていない点は、サイトのセキュリティを高めるためにユーザー自身で追加で対策が必要となるため上級者向けのサービスと言えるでしょう。

さらに、一度上位プランを選択すると、下位プランへの変更ができないという制約もあるため、サービスの利用を開始する際には慎重な検討が必要です。


カゴヤ・ジャパン

項目

内容

月額料金(年額プラン)

1,760円/月

初期費用

3,300円

サーバーOS

Linux系

サーバーソフトウェア

Apache

CPU

Intel Xeon (詳細不明)

ディスク容量

310GB

メモリ

不明

RAID構成

RAID1/5/6/10対応(サーバータイプで異なる)

帯域幅

不明

転送量の上限

無制限

データベースの自動接続機能

-

Wordpressインストール

-

無料SSL化

◯(Let’s Encrypt)

有料SSL

無料ドメイン

初回のみ無料

バックアップ復元費用

無料

データベース数

無制限

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

初月無料

セキュリティ対策

最低契約期間

無し

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

なし

プラン変更

可能

サポート体制

電話、メール、WEB

カゴヤジャパンは、1998年からの長い実績を持つ老舗のレンタルサーバー会社として、業界内での信頼性と実績に重点を置いてサービスを提供しています。

特に、自社が所有するデータセンターを、自然災害のリスクが低い京都府の『けいはんな学研都市』に設置している点が大きな特徴です。

このため、安定性を誇るサービスを提供しています。

さらに、カゴヤジャパンは中小企業から官公庁まで、幅広いクライアントとの実績を持っており、その信頼性と専門性が多くのユーザーから評価されています。

カゴヤ・ジャパンのメリット

カゴヤジャパンは、長年の実績と多くの法人利用を背景に、業界内での高い信頼性を誇っている点がサービスを使い続けていく上では一番のメリットでしょう。

特に、自社所有のデータセンターを活用しているため、サービスの安定性が非常に高いです。このデータセンターは、分散構成が取られており、障害に強いサーバー構成が特徴となっています。

セキュリティ面でも、WAF(Web Application Firewall)やIPS(Intrusion Protection System)などの先進的な対策が標準装備されています。

また、WordPress専用サーバーを提供しており、仮想マシン『KUSANAGI』を使用することで、サイトの表示速度を大幅に向上させています。

サポート体制も非常に充実しており、サポートサイトは使いやすく設計されている上、電話での直接サポートも提供されています。

カゴヤ・ジャパンのデメリット

WordPress専用サーバーでは、メールサーバーの利用ができないため、別途メールプランの契約が必要です。

また、一部プランでは、メール機能やデータベース管理システムのMySQLが標準で提供されていないというデメリットがあります。

さらに、サーバーの管理操作は初心者向けではなく、設定が複雑であるため、サーバーやWordPressの設定に不慣れな方は苦戦する可能性が高いです。

このような側面から、カゴヤのレンタルサーバーは、セキュリティや安定性を重視する法人ユーザーには適していますが、最先端の性能や機能の使いやすさを求めるユーザーには最適とは言えないかもしれません。

信頼性やサポート体制を最優先する企業にとっては、強力な選択肢となるでしょう。


Just-Size.Networks

項目

内容

主なプラン

エコノミープラン

月額料金

¥314~

初期費用

¥1,048

サーバーOS

不明

サーバーソフトウェア

不明

CPU

不明

ディスク容量

24GB

メモリ

不明

RAID構成

不明

帯域幅

不明

転送量の上限

10GB/日

データベースの自動接続機能

-

Wordpressインストール

無料SSL化

◯(Let’s Encrypt)

有料SSL

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

1,650円

データベース数

11個

マルチドメイン数

10個

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

翌月20日まで(16日までの申し込みが必要)

セキュリティ対策

△(不透明)

最低契約期間

3ヶ月間

メールアカウント作成数

10個

完全無料プラン

-

プラン変更

上位プラン無し

サポート体制

お問い合わせフォーム

Just-Size.Networksは、ユーザーに管理画面を提供せず、全てのサーバー設定を運営側で直接行うサービスを提供しています。

つまり煩わしいサーバー設定や管理が一切不要です。

この特徴により、初心者でも面倒な設定をせずにサービスを利用することができます。

また、コスト面では月額210円からの低価格設定が魅力的で、サーバー代を抑えたい方や趣味でサイトを運営したい方にとって大きな利点となっています。

さらに、Just-Size.Networksは創作活動を特にサポートしており、アニメ、ゲーム、漫画、小説などの同人活動に関するサービスを積極的に提供しています。

Just-Size.Networksのメリット

初心者にとっては全ての設定をJust-Size.Networksが行ってくれるため、面倒な設定をする必要がなく、創作に集中できるという利点があります。

さらに、サポート体制が非常に充実しており、24時間365日の受付が可能で、全ての問い合わせに1営業日以内に返答が得られます。

プランが2つのみというのもわかりやすい点がいいですね。

Just-Size.Networksのデメリット

ディスク容量が24GB、転送量が10GB/日となっており、大量のファイルを扱うサイトや、高いトラフィックを必要とするサイトには向いていません。

とくに複数人での創作系同人活動の場合、イラスト画像やショートアニメなどをサイト上に掲載する場合もありますが、これらのデータ量によっては上述の容量ではアクセス増加に対応できない懸念があります。

つまり完全に個人向けといったサイズ感です。

また、プランが2つのみのためサイト規模拡大によるスケールアップに対応できない点にも注意が必要です。

ラッコサーバー

項目

内容

主なプラン

RK2

月額料金(年額プラン)

1,210 円/月

初期費用

無料

サーバーOS

Linux(CloudLinux)

サーバーソフトウェア

LiteSpeed 6.x.x

CPU

Intel Xeon 52コア104スレッド

ディスク容量

400GB

メモリ

8GB

RAID構成

RAID10

帯域幅

最大10Gbps

転送量の上限

24TB/月

データベースの自動接続機能

-

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

無料(30日間)

データベース数

SSD容量の範囲

マルチドメイン数

無制限

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

10日間

セキュリティ対策

最低契約期間

なし

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

可能

サポート体制

お問い合わせフォーム

ラッコサーバーは、ラッコWEBサービスの一部として、サイト売却プラットフォームの「ラッコM&A」やドメイン取得サービスの「ラッコドメイン」など、多岐にわたるサービスを展開しています。

その最大の特徴は、サイトの売買が非常に容易であることです。アカウントの付け替えだけで、第三者にサーバーごとのサイトを短時間で移転・売却することが可能です。

この機能は、サイト運営者が将来的にサイトの売却を検討する際に非常に役立ちます。さらに、関連サービスのラッコM&Aを活用することで、サイトの購入や売却をスムーズに行うことができます。

また、ラッコサーバーは業界内での高いサーバーレスポンス速度や、大容量のSSD提供など、技術的なスペック面でも高い評価を受けています。

さらに、「かんたんブログスタート」という機能により、独自ドメインの取得やWordPressのインストールなど、ブログ開設に必要な手続きを自動でサポートしてくれます。

ラッコサーバーのメリット

ラッコサーバーの他社と比較した際の最大のメリットは、やはりサイトの売買が非常に簡単に行えることです。

通常、サイトの移管には複雑な手続きが伴いますが、ラッコサーバーでは名義変更のみで簡単に移管が完了します。

また、月額440円からの低価格での利用が可能で、最短5分でブログの開設もできます。技術的な面では、最新のWebサーバーLiteSpeedやSSDの実装により、高速で安定したサーバー環境を利用することができます。

最安のプランでもSSD100GB・メモリ2GBが提供されており、サイトの拡張やコンテンツの追加も容易です。さらに、30日間のバックアップ機能やWordPressの簡単なインストール機能、ドメイン取得との一括手続きなど、使い勝手の良さも大きなメリットとして挙げられます。

ラッコサーバーのデメリット

サイト売買を目的としない場合、他のサーバーの方がコストパフォーマンスが良いです。

また、「かんたんブログスタート」という手順での契約を選ぶと、無料期間が提供されない点には注意が必要で、最安プランから次のプランへの移行時にコストが大きく跳ね上がるため規模拡大時にはサーバーを乗り換えたほうがコスパが良くなる可能性が高いです。

ドメインキング

項目

内容

主なプラン

S2プラン

月額料金

847円〜

初期費用

1,100円

サーバーOS

CentOS 7.X

サーバーソフトウェア

Apache2.4.x

CPU

公表無し

ディスク容量

100GB

メモリ

不明

RAID構成

詳細不明

帯域幅

不明

転送量の上限

100GB/月(超越許可)

データベースの自動接続機能

-

Wordpressインストール

無料SSL化

◯(Let’s Encrypt)

有料SSL

無料ドメイン

-

バックアップ復元費用

無料

データベース数

5個

マルチドメイン数

100個

アダルトサイトでの利用

-

無料お試し期間

-

セキュリティ対策

最低契約期間

無し

メールアカウント作成数

無制限

完全無料プラン

-

プラン変更

サポートへ連絡が必要

サポート体制

チャット、メール

GMOクラウドの「ドメインキング」は、人気の「.com」ドメインは月額換算で120〜260円というリーズナブルな価格で提供されており、さらに「.xyz」や「.club」のような珍しいドメイン、そして「.tokyo」や「.osaka」のような地域名トップレベルドメインも取り扱っています。

サーバーは耐震性や防火性に優れたGMOクラウドを利用しており、セキュリティ対策もしっかりと施されています。ただし、クラウドサーバーの特性上、リソースを他の利用者と共有するため、時折接続の安定性に課題が生じることがあります。

初心者には特に魅力的なのは、人気のアプリケーションを簡単にインストールできる機能です。WordPressやQuick Homepage Makerなどのツールを使用して、初心者でも手軽にウェブサイトやブログを立ち上げることができます。

ドメインキングのメリット

「.jp」ドメインの移管料が無料であることは、他のサービスプロバイダからの乗り換えを検討しているユーザーにとって、経済的な負担を大いに軽減します。

また、サービスの質も価格に見合ったもので、初心者から経験者まで、幅広い層のユーザーが必要とする技術サポートを提供しています。

さらに、クラウドベースのサーバーは物理サーバーよりもシステムの拡張や強化が容易で、ユーザーの多様な要求に迅速かつ柔軟に対応できる点も魅力です。

プライバシー保護の観点からも、Whois情報の公開代行サービスが無料で利用でき、個人情報の安全性を確保しています。

ドメインキングのデメリット

ドメインキングではドメインロックや商標保護サポートといった、法人向けのセキュリティ機能が非搭載となっています。

そのため、リスク管理を徹底したい法人ユーザーにとっては、他のサービスを検討する必要があるかもしれませんが、完全個人の場合はこの点は気にしなくても良い場合があります。

また、クラウドサーバーの共有リソースのため、トラフィックが多い時などにサイトの速度が低下する可能性があります。収益化を目指すサイトにとっては足かせとなる場合もあり、慎重に検討が必要です。


個人向けレンタルサーバー比較表

サービス名

主なプラン

月額料金(年額プラン)

初期費用

サーバーOS

サーバーソフトウェア

CPU

ディスク容量

メモリ

RAID構成

帯域幅

転送量の上限

データベースの自動接続機能

Wordpressインストール

無料SSL化

有料SSL

無料ドメイン

バックアップ復元費用

データベース数

マルチドメイン数

アダルトサイトでの利用

無料お試し期間

セキュリティ対策

最低契約期間

メールアカウント作成数

完全無料プラン

プラン変更

サポート体制

シン・レンタルサーバー

ベーシックプラン

825円

無料

Linux(詳細非公開)

nginx(エンジンエックス)

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

300GB

DDR4-3200

NVMe RAID10構成

最大10Gbps

900GB/日

-

無料

無制限

無制限

-

10日間

3ヵ月

無制限

-

メール(24時間365日)

ロリポップ

ハイスピード

990円

0円

Linux(CentOS)

Apache 2.4.x / LiteSpeed 5.4(上位プラン)

公表無し

400GB

不明

RAID10構成

最大1000Mbps

無制限

◯(契約中は永久無料)

無料

無制限

無制限

-

10日

1か月

無制限

-

可能

お問合せフォーム チャット(平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30) 電話(平日:10:00〜18:00)

エックスサーバー

スタンダード

1,100円

0円

Linux (詳細非公開)

apache 2.4.x / nginx

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

200GB

DDR4-3200

RAID10構成

実質100Mbps

150GB/日

無料

無制限

無制限

-

10日間

1か月

無制限

可能

お問合せフォーム チャット(平日:10:00〜18:00) 電話(平日:10:00〜18:00)

リトルサーバー

リトルプラン

250円

1,012円

Linux系

Apache 2.4.xx

公表無し

60GB

公表無し

RAID5/6構成

公表無し

90GB/日

-

-

無料

10

無制限

-

20日

△(不透明)

6か月

50

-

可能

お問い合わせフォーム

お名前.com

RSプラン

1,078円

0円

CentOS / CentOS Stream / Ubuntu / Debian / Arch Linux / FreeBSD(選択式)

不明

公表無し

250GB

不明

RAID-3D構成

100Mbps

18TB/月

無料

無制限

無制限

-

2か月

3か月

無制限

-

可能

メール お問い合わせフォーム

mixhost

スタンダード

980円

0円

CloudLinux(詳細非公開)

LiteSpeed

Intel Xeon 24コア48スレッド(おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

250GB

DDR4-3200/ DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID10

最大10Gbps

18TB/月

-

-

無料

無制限

無制限

可能

実質30日

3か月

無制限

-

可能

問い合わせフォーム

ColorfulBox

BOX2

583円(割引後)

2,000円

CloudLinux(詳細非公開)

LiteSpeed 6.x.x

Intel Xeon 52コア 80スレッド (おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

300GB

DDR4-3200 / DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID10

10Gbps

3TB/月

-

無料

無制限

無制限

-

30日

1か月

無制限

-

可能

メール、ライブチャット(営業時間)、電話(営業時間)

JETBOY

スタンダード

2,483円

3,000円

Cloudlinux6準仮想化

LiteSpeed

Intel Xeon 14コア 48スレッド(Xeon E5-2697 v3)

200GB

DDR4 1600/1866/2133

RAID5

公表無し(管理画面からは確認可能?)

無制限

-

5,980円

40

無制限

-

14日

3ヵ月

無制限

-

可能

メール

スターサーバー

スタンダード

550円

1,650円

Linux系

nginx

公表無し

100GB

不明

RAID10

公表無し

11TB/月

-

無料

30

無制限

可能

14日

3か月

1000

-

可能

お問い合わせフォーム

カゴヤ・ジャパン

カゴヤ・ジャパン

1,760円/月

3,300円

Linux系

Apache

Intel Xeon (詳細不明)

310GB

不明

RAID1/5/6/10対応(サーバータイプで異なる)

不明

無制限

-

-

◯(Let’s Encrypt)

初回のみ無料

無料

無制限

無制限

-

初月無料

無し

無制限

なし

可能

電話、メール、WEB

Just-Size.Networks

エコノミープラン

¥314~(月額のみ)

¥1,048

不明

不明

不明

24GB

不明

不明

不明

10GB/日

-

◯(Let’s Encrypt)

-

1,650円

11個

10個

-

翌月20日まで(16日までの申し込みが必要)

△(不透明)

3ヶ月間

10個

-

上位プラン無し

お問い合わせフォーム

ラッコサーバー

RK2

1,210 円/月

無料

Linux(CloudLinux)

LiteSpeed 6.x.x

Intel Xeon 52コア104スレッド

400GB

8GB

RAID10

最大10Gbps

24TB/月

-

-

無料(30日間)

SSD容量の範囲

無制限

-

10日間

なし

無制限

-

可能

お問い合わせフォーム

ドメインキング

S2プラン

847円〜 (月額プランのみ)

1,100円

CentOS 7.X

Apache2.4.x

公表無し

100GB

不明

詳細不明

不明

100GB/月(超越許可)

-

◯(Let’s Encrypt)

-

無料

5個

100個

-

-

無し

無制限

-

サポートへ連絡が必要

チャット、メール

個人向けサーバーの料金を比較

サービス名

主なプラン

月額料金(年額プラン)

初期費用

ディスク容量

コストパフォーマンス(GB/円)

ColorfulBox

BOX2

583円(初回50%OFF後)

2,000円

300GB

0.515

ロリポップ

ハイスピード

990円

0円

400GB

0.404

シン・レンタルサーバー

ベーシックプラン

825円

無料

300GB

0.364

ラッコサーバー

RK2

1,210 円/月

無料

400GB

0.331

mixhost

スタンダード

980円

0円

250GB

0.255

リトルサーバー

リトルプラン

250円

1,012円

60GB

0.24

お名前.com

RSプラン

1,078円

0円

250GB

0.232

カゴヤ・ジャパン

カゴヤ・ジャパン

1,760円/月

3,300円

310GB

0.176

エックスサーバー

スタンダード

1,100円

0円

200GB

0.182

スターサーバー

スタンダード

550円

1,650円

100GB

0.182

ドメインキング

S2プラン

847円〜 (月額プランのみ)

1,100円

100GB

0.118

JETBOY

スタンダード

2,483円

3,000円

200GB

0.081

Just-Size.Networks

エコノミープラン

¥314~(月額のみ)

¥1,048

24GB

0.076

表より、料金についての部分のみ抜粋してみたものが上の表になります。

ディスク容量の項目を基準としてコストパフォーマンスを計算してみました。

もちろんディスク容量だけがサーバーの良し悪しの指標ではないですが、一定の料金設定の比較をする基準にはなるかと思います。

表を見るともっともコストパフォーマンスがよいのはColorfulBox(50%割引後)、次いでロリポップシン・レンタルサーバーとなりました。


最低契約期間とお試し期間を比較

サービス名

最低契約期間

無料お試し期間

初期費用

シン・レンタルサーバー

3ヵ月

10日間

無料

ロリポップ

1か月

10日

0円

エックスサーバー

1か月

10日間

0円

リトルサーバー

6か月

20日

1,012円

お名前.com

3か月

2か月

0円

mixhost

3か月

実質30日

0円

ColorfulBox

1か月

30日

2,000円

JETBOY

3ヵ月

14日

3,000円

スターサーバー

3か月

14日

1,650円

カゴヤ・ジャパン

無し

初月無料

3,300円

Just-Size.Networks

3ヶ月間

翌月20日まで

¥1,048

ラッコサーバー

なし

10日間

無料

ドメインキング

無し

-

1,100円

最低契約期間はお試し期間が終わった後からどれくらいの間は契約を続ける必要があるか、というものです。

最低契約期間というものが存在すること自体が少し嫌な気がしますが、初期コストの回収などを目的としており、消費者保護法などの法律に則って設定されている以上、違法ではないためやむを得ません。

可能であればお試し期間のうちに続けるか否か、腹を決められるようしっかりと時間を確保して吟味しましょう。

個人向けサーバーの通信速度を比較

サービス名

サーバーOS

サーバーソフトウェア

CPU

ディスク容量

メモリ

RAID構成

帯域幅

転送量の上限

シン・レンタルサーバー

Linux(詳細非公開)

nginx(エンジンエックス)

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

300GB

DDR4-3200

NVMe RAID10構成

最大10Gbps

900GB/日

ロリポップ

Linux(CentOS)

Apache 2.4.x / LiteSpeed 5.4(上位プラン)

公表無し

400GB

不明

RAID10構成

最大1000Mbps

無制限

エックスサーバー

Linux (詳細非公開)

apache 2.4.x / nginx

第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)

200GB

DDR4-3200

RAID10構成

実質100Mbps

150GB/日

リトルサーバー

Linux系

Apache 2.4.xx

公表無し

60GB

公表無し

RAID5/6構成

公表無し

90GB/日

お名前.com

CentOS / CentOS Stream / Ubuntu / Debian / Arch Linux / FreeBSD(選択式)

不明

公表無し

250GB

不明

RAID-3D構成

100Mbps

18TB/月

mixhost

CloudLinux(詳細非公開)

LiteSpeed

Intel Xeon 24コア48スレッド(おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

250GB

DDR4-3200/ DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID10

最大10Gbps

18TB/月

ColorfulBox

CloudLinux(詳細非公開)

LiteSpeed 6.x.x

Intel Xeon 52コア 80スレッド (おそらく第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー)

300GB

DDR4-3200 / DDR5 (CPUが間違いなければ)

RAID10

10Gbps

3TB/月

JETBOY

Cloudlinux6準仮想化

LiteSpeed

Intel Xeon 14コア 48スレッド(Xeon E5-2697 v3)

200GB

DDR4 1600/1866/2133

RAID5

公表無し(管理画面からは確認可能?)

無制限

スターサーバー

Linux系

nginx

公表無し

100GB

不明

RAID10

公表無し

11TB/月

カゴヤ・ジャパン

Linux系

Apache

Intel Xeon (詳細不明)

310GB

不明

RAID1/5/6/10対応(サーバータイプで異なる)

不明

無制限

Just-Size.Networks

不明

不明

不明

24GB

不明

不明

不明

10GB/日

ラッコサーバー

Linux(CloudLinux)

LiteSpeed 6.x.x

Intel Xeon 52コア104スレッド

400GB

8GB

RAID10

最大10Gbps

24TB/月

ドメインキング

CentOS 7.X

Apache2.4.x

公表無し

100GB

不明

詳細不明

不明

100GB/月(超越許可)

通信速度は「状況次第」

サーバーの通信速度はある一つの指標によって測れるものではありません。 受信する側の通信環境や、サーバーの処理性能など、通信速度に関わる要因はさまざまです。

ページの表示速度の大切さ

サーバーからの通信速度や応答速度が速いほどページの表示速度が速くなり、利用者に快適性をもたらします。

逆にリンクをクリックしてから3秒以上待たされると、その時点でブラウザバックされてしまう可能性が高まり、調査データによると約半数以上が離れてしまうそうです。

SEO的にも重要な部分ですので、やはり通信速度はわかりやすく比較ができなくても無視はできません。

全く同じ通信状況なら「サーバーの性能」で速度は変わる

公式サイトなどの情報を見ても、どこのサービスも「高速通信!」を謳っていて全く詳細が見えないため、サーバーに使われているCPUなどの性能差で比較することにしました。

前述のとおりサーバーの性能以外にも通信速度への影響がある要因はさまざまですので、一概に性能がいいほど早いとは言えません。

ですが、一定の指針とはなるはずです。

OS・ソフトウェアの性能について

OSについては特に差はないと考えて良いです。ソフトウェアについてはnginx>LiteSpeed>Apacheです。より良いものを選びたい方はnginxを採用しているサービスを選ぶのが良いでしょう。

ソフトウェアが上位なのに安い場合、そこがコスパの比較の決め手の一つとなります。

CPU・メモリの性能について

CPU、メモリに関しては公表していないサービスが多く明確な比較ができませんでしたが、公表されているサービスについては軒並み高い水準の性能をもつものを採用していました。

これらについてはどこを選んでも一定の満足度が得られるはずです。

また、公表されていないサービスについてもセキュリティ的な観点からの未公表のようですので、「公表されていない = 性能が他より低い」と考えてしまうのは早計かもしれません。

SSD性能・RAID構成について

RAID構成ではシン・レンタルサーバーが頭一つ抜けています。 RAID構成とは、複数あるSSD(ディスク)の繋ぎ方のようなものと思ってもらえればよいのですが、各RAID構成には以下のような対応があります。

  • データ保護: RAID 6 > RAID 10 > RAID 50 > RAID 5
  • パフォーマンス(読み/書き): RAID 10 > RAID 50 > RAID 5 > RAID 6
  • ストレージ効率: RAID 50 > RAID 5 > RAID 6 > RAID 10

この対応をもとに比較表を見るとシン・レンタルサーバーは、NVMe RAID10構成となっており、パフォーマンスが最も高いRAID10構成に加えNVMe(従来よりもデータ転送速度が大幅に向上した技術規格)も採用しています。

これによりサーバーのディスクに保存されているデータへの高速なアクセスが可能になり、結果的に通信速度が速くなる(感じる)というわけです。


帯域幅と転送量の上限について

もっとも通信速度に直結する部分です。帯域幅はデータ転送のやり取りをするパイプの太さ、というイメージをしてもらうとわかりやすいかと思います。

つまり帯域幅が大きいほど単位時間あたりに送れるデータ量が多くなり、通信速度が速いということです。

転送量の上限はやり取りするデータの総量の上限を意味します。また、サービスによっては上限に到達すると帯域幅を絞られてしまい通信速度が急激に落ちます。

想定されるアクセス数や提供するサービスの容量を確認し、必要なサービス・プランを契約する必要があります。

帯域幅と転送量の上限の項目で見ると帯域幅最大10Gbpsで上限18TB/月mixhostがずば抜けて高いことがわかります。


個人向けサーバーの容量・転送量を比較

サービス名

主なプラン

ディスク容量

転送量の上限

シン・レンタルサーバー

ベーシックプラン

300GB

900GB/日

ロリポップ

ハイスピードプラン

400GB

無制限

エックスサーバー

スタンダード

200GB

150GB/日

リトルサーバー

リトルプラン

60GB

90GB/日

お名前.com

RSプラン

250GB

18TB/月

mixhost

スタンダード

250GB

18TB/月

ColorfulBox

BOX2

300GB

3TB/月

JETBOY

スタンダード

200GB

無制限

スターサーバー

スタンダード

100GB

11TB/月

カゴヤ・ジャパン

カゴヤ・ジャパン

310GB

無制限

Just-Size.Networks

エコノミープラン

24GB

10GB/日

ラッコサーバー

RK2

400GB

24TB/月

ドメインキング

S2プラン

100GB

100GB/月(超越許可)

ディスク容量はそのサーバーに保存できるデータの最大量です。 このデータにはメールやバックアップのデータまで含まれている場合があり、容量が大きいに越したことはないでしょう。

ただ個人利用の場合、用途にもよりますが100GBでも十分足りる場合がほとんどですので、あまり気にしなくていい部分でもあります。

画像データを大量に扱う可能性があるなど、データ容量について特別意識する必要がある場合のみ参考にしてください。

個人向けサーバーのセキュリティを比較

サービス名

無料SSL化

有料SSL

セキュリティ対策

シン・レンタルサーバー

ロリポップ

エックスサーバー

リトルサーバー

-

△(不透明)

お名前.com

mixhost

-

ColorfulBox

JETBOY

スターサーバー

-

カゴヤ・ジャパン

◯(Let’s Encrypt)

Just-Size.Networks

◯(Let’s Encrypt)

△(不透明)

ラッコサーバー

ドメインキング

◯(Let’s Encrypt)

レンタルサーバーでの「無料SSL化」は、サイトの通信を暗号化し、データの安全性を高めるために不可欠です。

これにより、ユーザーの情報が第三者に傍受されるリスクが軽減され、サイトの信頼性が向上します。

一方、 「有料SSL」 は、 「無料SSL」 と比べてさらに高度な認証や保証を提供し、ビジネスの信頼性をさらに強化するためのオプションです。

「セキュリティ対策」は、サイバー攻撃からウェブサイトを守るために絶対に必要です。 今回の比較では 「WAF」 が導入されているか否か、公式サイトの説明が十分されているか否かで判断をしています。

不正アクセスの防止、データの損失や改ざんからの保護、そしてサービス停止攻撃(DDoS)からの防御などの対策により、サイトの安全性が保たれ、結果的にユーザー体験の向上にも寄与します。

完全無料で使える個人向けレンタルサーバー5選

シン・クラウド for FREE

「シン・クラウド for Free」は革新性を重視し、最新の技術を積極的に取り込む無料のレンタルサーバーです。2023年10月3日に前身であるXFREEの新規申し込みが終了し、リニューアルされました。

サポートコストやソフトウェアバージョンの後方互換性維持にかかるコストを最大限カットし、高速・高機能なサービスを完全無料で提供しています。

機能面でいえば有料レンタルサーバーに劣らない性能を有していると言えるでしょう。

他のレンタルサーバーと比較した際のメリット

シン・クラウド for FREEは広告表示がなく、無料レンタルサーバーの中で比較すると大きなメリットとなっています。広告が表示されるページはとても煩わしいため、広告がないというだけでユーザー体験が向上します。

またオールSSD、無料の独自SSL、WordPress運用が可能など、高機能を持っています。

他のレンタルサーバーと比較した際のデメリット

サポートが提供されていないため、問題が発生した際には自己解決が必要です。

サポートが不要で、ソフトウェアのバージョン更新などにユーザー自身で適切に対応できる方に最適です。

スターサーバーフリー

「スターサーバーフリー」は3つの無料レンタルサーバープランを提供しており、ユーザーのニーズに合わせて選択することができます。

一部のプランでは、PCからのアクセス時に広告が表示されない特長があります。 独自ドメインの利用が可能で、スターサーバーフリーを運営するネットオウルの関連サービス「スタードメイン」で取得したドメインや他社サービスで取得した独自ドメインも設定できます。

他のレンタルサーバーと比較した際のメリット

一部のプランでは、スマートフォンのみで広告が表示され、PCからのアクセスでは広告が表示されないため、ホームページのデザインが崩れることなく利用できます。 無料でありながら、独自ドメインの利用が可能です。

一部のプランでは、PHPとMySQLを利用することができ、各種CMSなどのプログラムを使用することが可能です。

他のレンタルサーバーと比較した際のデメリット

一部のプランでは、PHPやMySQL、独自SSL、WordPressなどの機能が利用できない制限があります。 広告がスマートフォンからのアクセス時に表示されるプランも存在します。

Wix

Wixは、ホームページの作成、管理、集客を一元化したクラウドベースのWeb制作プラットフォームとして提供されています。

ユーザーは800種類以上の業種別にデザインされたテンプレートから選択し、多彩なマーケティング機能を活用してノーコードで本格的なWebサイトを制作することができます。

また、AIを活用した自動作成ツールや、開発者向けのオープンプラットフォーム「Velo by Wix」も提供されています。

他のレンタルサーバーと比較した際のメリット

Wixの最大のメリットは、その使いやすさと多機能性にあります。

初心者でも直感的な操作でプロフェッショナルなウェブサイトを作成できるユーザーフレンドリーな編集ツールが提供されています。

また、Wix ADIという最先端のAIを使った自動作成ツールを使用することで、簡単な質問に答えるだけでAIが最適なコンテンツを自動で生成し、ウェブサイトを短時間で作成することができます。

さらに、Wixは無料でホームページ作成ができるだけでなく、トップレベルのWebホスティングも無料で提供されています。

他のレンタルサーバーと比較した際のデメリット

Wixは多くの機能と利便性を提供していますが、一部の高度なカスタマイズや特定のプラグインの使用が制限されることがあります。

また、無料プランを使用している場合、Wixの広告がサイト上に表示されることがあります。

Google Cloud Hosting

Google Cloud Platformは、Googleが提供するクラウドベースのインフラストラクチャとサービスの組み合わせです。

これには、データベース、ストレージ、機械学習、データ分析などの多岐にわたるサービスが含まれます。

特に、Googleの強力な機械学習とAI技術を活用したサービスが多数提供されており、これによりユーザーは迅速にデータを分析し、生成AIを活用することができます。

他のレンタルサーバーと比較した際のメリット

Googleが持つ強力なインフラストラクチャと技術を活用できる点が挙げられます。

これにより、高速でスケーラブルなアプリケーションの開発とデプロイが可能となります。

また、Googleのセキュリティ技術を利用して、アプリケーションとデータを保護することができます。さらに、多くのサービスが提供されているため、一つのプラットフォームで多岐にわたるニーズに対応することができます。

他のレンタルサーバーと比較した際のデメリット

その多機能性ゆえに初心者には取っ付きにくいと感じることがあるかもしれません。

また、特定のサービスや機能に関しては、他のクラウドプロバイダーと比較してコストが高くなる場合があります。

さらに、Googleのエコシステム外のツールやサービスとの統合に関しては、制限や課題が生じることがあるかもしれません。

XREA

XREAは、ユーザー側で自由に設定をカスタマイズできるレンタルサーバーとして提供されており、無料プランと有料プランがあります。

最新のCPUとSSDを搭載しており、これにより高速なサーバー環境を実現しています。また、シンプルなUIと導線で初心者の方でも必要な情報に簡単に素早く到達できるように設計されています。

他のレンタルサーバーと比較した際のメリット

XREAのメリットとして、サーバー環境に最新のCPUとSSDを採用しているため、高速化と安定性が向上しています。

これにより、ユーザーが構築したシステムの安定稼働が実現できます。また、コントロールパネルが直感的で使いやすく、従来の基本機能もそのまま利用することができます。

さらに、無料のXREA Freeプランでもメールやライブチャットを利用したサポートが受けられる点も大きなメリットと言えます。

他のレンタルサーバーと比較した際のデメリット

大きなデメリットとして、広告が表示される点が挙げられます。

また、特定の高度な機能やサービスを利用する際には有料プランへの移行が必要となることも考えられます。

さらに、他の大手クラウドサービスと比較した場合、提供されるサービスや機能の幅においては有料プランに上げても限定的であると感じる可能性があります。


目的別おすすめレンタルサーバー

お試しでサイト・ブログ運営をしたい初心者向け

初めてのウェブサイトやブログの運営をお考えの方には、格安のロリポップレンタルサーバーが最適です。

月額料金が非常にリーズナブルで、初期費用も抑えられるため、初心者の方でも気軽に始めることができます。

また、無料サーバーもおすすめです。無料サーバーでは、基本的な機能を無料で利用でき、サイト運営の練習をするには最適です。

しかし、将来的にサイトを拡大する予定がある場合、後ほど有料プランに移行することも視野に入れておくと良いでしょう。


性能も安さもどちらも譲れない人向け

コストパフォーマンスに優れ、安定したサーバー性能を求める方には、シン・レンタルサーバーがおすすめです。

リーズナブルな料金設定ながら、最新技術を取り入れた高速なサーバー応答時間と安定した運用が可能で、中規模のサイト運営にも対応しています。

また、サポート体制も整っているため、万が一のトラブルにも迅速に対応してくれます。


個人事業主など今後の拡大を見込む人向け

将来的にビジネスの拡大を見込んでいる個人事業主の方や、法人化を検討されている方には、エックスサーバーが特におすすめです。

エックスサーバーは、高い拡張性と安定した運用を提供し、大量のトラフィックや複雑なサイト構成にも柔軟に対応します。

また、法人利用者からの高い評価を受けており、ビジネス用途にも信頼性が高いです。サポート体制も充実しており、事業の成長とともにサーバー環境をスムーズに拡張することができます。

個人向けと法人向けはどう違う?

目的や規模が違えば選ぶべきサービスも変わる

個人向けレンタルサーバーは、トラフィックが少なく、リソース要件が少ない個人や小規模ビジネス向けに設計されています

一方、法人向けレンタルサーバーは、より多くのトラフィック、ストレージ、計算能力を必要とする大規模ビジネスや企業向けにカスタマイズされています。

勿論個人でも1つの会社規模のサイトを運営する場合は法人向けのものを選ぶ場合もありますが、一般的にはこのような違いがあるため少なくとも個人のスタートアップには個人向けのものを選ぶのがコストも抑えられますしおすすめです。

機能とカスタマイズが違う

個人向けレンタルサーバーは、個人のウェブサイトや小規模ビジネスに適した標準的な機能を提供しています。

一方法人向けレンタルサーバーは、高度なセキュリティオプション、専用IP、高度なバックアップソリューションなど、より高度な機能とカスタマイズを提供する場合があります。

サポートとSLA保証

個人向けレンタルサーバーは、サポートリソースが限られている場合があります。

法人向けレンタルサーバーは、専任のサポートチーム、24時間365日のサービス、アップタイムとパフォーマンスに関する厳格なサービスレベル契約(SLA)など、より包括的なサポートオプションを提供する場合があります。

価格

個人と法人では、サーバー運営に割けるコストも全く違うでしょう。

法人向けに用意されたサーバーには個人向けのものよりより強化された機能や手厚いサポートが導入されています。

このような強化された機能とサポートを考慮すると、法人向けレンタルサーバーは一般的に個人向けレンタルサーバーよりも費用が高くなります

セキュリティコンプライアンス

法人用サーバーは、機密データを取り扱う企業に必要な強化されたセキュリティ対策やコンプライアンス認証も提供する場合があります。

個人向けレンタルサーバー選びの7つのポイント

コストパフォーマンス

レンタルサーバーを選ぶ際は、まず月額料金や初期費用を確認しましょう。しかし、安いからといってそのサーバーが最適であるとは限りません。料金と提供されるサービスや機能をバランスよく比較することが重要です。

提供されるディスク容量、メモリ、CPUの性能などのリソースも考慮に入れる必要があります。例えば、同じ価格でも提供されるディスク容量が大きいサーバーはコストパフォーマンスが高いと言えます。

また、レンタルサーバーは長期契約をすることで割引が適用される場合が多いので、料金比較の際は同じ契約期間で比較することが大切です。

なお、 一部のサーバーでは、データベースの追加やSSL証明書の取得、バックアップサービスなど、追加の機能やサービスに対して追加料金が発生する場合がありますが、個人利用であればオプションを利用するケースは少ないでしょう。

共有サーバーか専用・クラウドサーバーか

レンタルサーバーには主に以下の4つの種類があります。

  • 共用サーバー
  • 専用サーバー(マネージド)
  • 専用サーバー(ルートフリー)
  • クラウドサーバー

共有サーバーは他のユーザーとリソースを共有する形式で、専用サーバーはユーザーがサーバーを独占的に使用できる形式です。

クラウドサーバーは拡張性が高く、自由にサーバーの内容を選べるのが特徴です。

CPU性能や容量

サーバーの性能を示す主要な項目として、CPU、メモリ、ディスク容量が挙げられます。特に、CPUのクロック周波数やコア数、メモリの容量、ディスクの容量はサーバーの性能を左右する重要な要素となります。

セキュリティ

法人向けのレンタルサーバーでは高いセキュリティレベルが採用されていることが多いですが、個人向けレンタルサーバーでもセキュリティは非常に重要です。

特に、SSL証明書WAFなどのセキュリティ対策が整っているかどうかを確認することが必要です。

SSL証明書とは

SSL証明書は、サーバーとクライアント間のデータ伝送を暗号化することが可能です。

レンタルサーバーにSSL証明書を導入するメリットは、サーバーとクライアント間のデータを暗号化し、ユーザーの安全性を高めることです。

これにより、サイトの信頼性が向上し、Googleなどの検索エンジンでのランキングが改善されます。

また、顧客の信頼が得られ、ビジネスの信頼性が向上します。特定の地域や業界では、SSLの使用が法律で義務付けられている場合もあります。

WAFとは

Web Application Firewall(WAF)は、ウェブアプリケーションを悪意のある攻撃から守るセキュリティツールです。

WAFは、通信内容を検査し、攻撃を検出・防御します。主なメリットとして、攻撃の防御、攻撃の検出、複数のウェブアプリケーションへの集約的な防御、そして個人情報の保護が挙げられます。

しかし、WAFは運用面での対策としての位置づけであり、ウェブアプリケーション自体の脆弱性対策も必要です。WAFの導入は、ウェブサイトの安全性向上に寄与します。

管理画面のUX

管理画面の使いやすさや導入のしやすさも選定の重要なポイントとなります。

この点はロリポップが使いやすいと評判ですが、使いやすく感じるかどうかには個人差があるため、無料お試し期間などを利用して実際に操作をしてみるのが良いでしょう。

サポート体制

サポート体制の充実度も選定の際の重要なポイントです。特に、障害が発生した場合の対応や、サーバー導入時のサポートの有無などが考慮されるべき点となります。

運営実績・ユーザー数

サーバーの運営実績やユーザー数も信頼性の指標となります。

多くのユーザーが利用しているサーバーは、SNSなどでも情報収集がしやすく、信頼性が高いと言えるでしょう。

障害情報などは公式よりSNSでエゴサーチしたほうが早いので、そういうときの状況把握などを優先するならユーザー数の多いものを選びましょう。

今回紹介した中でユーザー数がとても多いのはエックスサーバーロリポップです。


個人向けレンタルサーバーを選ぶ際の注意点

無料版は制限が多い

無料のレンタルサーバーは魅力的ですが、ストレージ容量、帯域幅、機能が限られていることが多いです。

成長するサイトには対応しきれない場合があるため、将来的なニーズを考慮して選ぶ必要があります。

解約がすぐにできるか

契約前に解約条件を確認しておくことが重要です、最低契約期間には注意しましょう。

一部のサービスでは解約が困難だったり、追加料金が発生する場合があります。柔軟な契約条件を提供するサービスを選ぶことが重要です。

WordPressの簡単インストールができるか

WordPressは世界で最も人気のあるCMSです。

サーバー選びでは、WordPressの簡単インストールオプションがあるかを確認することが重要です。これにより、技術的な手間を省き、迅速なウェブサイトの立ち上げが可能になります。

自動バックアップがついているか

データの損失は致命的です。自動バックアップ機能があるサーバーを選ぶことで、データを安全に保ち、予期せぬトラブルから迅速に回復することができます。

安心してビジネスを運営できるように、この機能の有無を確認しましょう。

個人向けレンタルサーバーの使い方

サーバー選びから

まず、自分のニーズに合ったサーバーを選び、公式サイトから申し込みを行い、支払いを完了します。ぜひこのサイトにある比較表を参考にしてください。

契約開始、まずは初期設定から

契約が完了すると、メールでログイン情報が送られてきます。もし独自ドメインを持っている場合は、そのドメインをサーバーに紐づけるためのDNS設定を行います。

ウェブサイトを構築

次に、FTPソフトを設定し、ウェブサイトのファイルをサーバーにアップロードします。CMSやブログを利用する場合は、データベースの設定も必要です。

ウェブサイトを公開!

ファイルのアップロードやデータベースの設定が完了すれば、ウェブサイトは公開されます。

公開したら状態をチェックし適切な運営を

最後に、サーバー上のデータは定期的にバックアップし、サーバーの状態をチェックして管理します。サーバーの提供会社によって手順が異なることもあるので、公式のマニュアルを参照することが推奨されます。

おすすめ個人向けレンタルサーバーまとめ

個人向けのおすすめレンタルサーバーまとめ
  • コストと性能のバランスをとるならシン・レンタルサーバー
  • 安価で初心者にやさしいのはロリポップ!
  • 安定したサイト運営や規模の拡大を視野に入れるならエックスサーバー

個人向けのレンタルサーバーについて、様々な点を比較しおすすめなサービスを紹介しました。

レンタルサーバー選びはこれからサイト・ブログなどを運営していく上で最も重要な第一歩なのでしっかりと比較検証を行い適切なサービスを選びましょう。