「エックスサーバーが人気らしいけど、ちょっと高くない?」
「エックスサーバーのおすすめの料金プランが知りたい!」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
エックスサーバーは国内シェアNo.1のレンタルサーバーとして圧倒的な人気を誇っていますが、一方で導入しようして他社と比べてやや割高な価格に戸惑う方も少なくありません。
そこでここではエックスサーバーの具体的な料金プランをご紹介しつつ、他社と比べたコスパの良し悪しやお得な利用方法まで分かりやすく解説します!
- エックスサーバーの料金はやや高めだが、その分スペックが高く安定している
- 初心者や小規模サイトだと割に合わない可能性があるので注意
- キャンペーンや長期契約でお得に利用することも可能
このページにはプロモーションが含まれています
エックスサーバーの料金プランが高いって本当?
プラン | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
契約期間/月額料金(税込) | 3ヶ月/1,320円 6ヶ月 /1,210円 12ヶ月 /1,100円 24ヶ月 /1,045円 36ヶ月/990円 | 3ヶ月/2,640円 6ヶ月/2,420円 12ヶ月/2,200円 24ヶ月/2,090円 36ヶ月/1,980円 | 3ヶ月/5,280円 6ヶ月/4,840円 12ヶ月/4,400円 24ヶ月/4,180円 36ヶ月/3,960円 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
無料お試し期間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 |
vCPU/メモリ | 最低保証 vCPU6コア/メモリ8GB | 最低保証 vCPU8コア/メモリ12GB | 最低保証 vCPU10コア/メモリ16GB |
ディスク容量 | 300GB | 400GB | 500GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
URLアドレス | 独自ドメイン利用可能 ※永久無料特典有り | 独自ドメイン利用可能 ※永久無料特典有り | 独自ドメイン利用可能 ※永久無料特典有り |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
WordPress | 簡単インストール機能 | 簡単インストール機能 | 簡単インストール機能 |
バックアップ | 自動で過去14日分まで | 自動で過去14日分まで | 自動で過去14日分まで |
サポート | メール・24時間365日 電話・平日10時〜18時 チャット・平日10時〜18時 | メール・24時間365日 電話・平日10時〜18時 チャット・平日10時〜18時 | メール・24時間365日 電話・平日10時〜18時 チャット・平日10時〜18時 |
エックスサーバーの料金プランは上記の通りです。
最も安いスタンダードプランでも月額1000円以下になるには36ヶ月以上の契約が必要となるので、特に初めてサイト運営にチャンレジする初心者の方には少し悩む価格帯になっています。
一方でエックスサーバーはスタンダードプランからサーバーの性能が高く機能も豊富なので、将来的にもサーバーの乗り換えをすることなく長期的に使い続けられるという大きなメリットがあります。
他のレンタルサーバーと比較しても料金は高い
サーバー名 | 月額料金(最安) | 初期費用 |
---|---|---|
エックスサーバー | 990円 | 0円 |
ConoHa WING | 643円 | 0円 |
ロリポップ | 220円 | 0円 |
シン・レンタルサーバー | 770円 | 770円 |
mixhost | 968円 | 0円 |
リトルサーバー | 250円 | 920円 |
ColorfulBox | 528円 | 2,000円 |
エックスサーバーは初期費用はないものの、上記のように他社と比較した場合でもやはり高い方であることが分かります。
上記表の中で最も安いロリポップと比べるとランニングコストが4倍近くかかってしまうので、月々700円程度とはいえ決して無視できない差であると言えるでしょう。
長期割引しないと高い
エックスサーバーの料金は基本的に高いですが、長期契約割引を活用することで比較的リーズナブルな価格にまで値下がりします。
特に36ヶ月という長期間の契約を結ぶことで月額990円でサービスを利用できます。ただし、この場合は契約初期に35,640円の一括払いが必要となるので注意しましょう。
一方で、3ヶ月などの短期契約では金額は高くなります、自動更新オプションを利用することで一定の割引は適用されますが、それでも他のサーバーと比べると安くはなりません。
初心者にとっては、エックスサーバーの高スペックが最初から必要ではない場合もあるため、予算に応じて他の手頃な価格のサーバーを検討することも一つの選択肢です。
利用期間や必要なサービスのスペックを考慮した上で、最も経済的なプランを選択することが重要です。
最低契約期間が他社と比較して長め
エックスサーバーの契約期間に関する特徴ですが、最低契約期間は3ヶ月からと設定されており、これは他のサービスと比較してやや長めです。
例えば、ロリポップのレンタルサーバーのように最短契約期間が1ヶ月からのサービスも存在するため、短期間の利用を検討しているユーザーからすると、エックスサーバーの契約期間は長く感じられるかもしれません。
なお、エックスサーバーでは自動更新の設定を行うことで、実質的に1ヶ月単位の契約が可能になるので、完全に契約期間が不自由であるわけではない点は知っておきましょう。
他社レンタルサーバーと料金・コスパを比較
ConoHa WINGと料金を比較
ConoHa WINGのベーシックプランは、3ヶ月契約で月額1,210円(税込)、1ヶ月契約で1,320円(税込)です。エックスサーバーは3ヶ月契約で月額1,320円(税込)なのでConoHa WINGのベーシックプランよりも少しだけ高いです。
このように僅かですがエックスサーバーはConoHa WINGよりも高額となっています。
なお、ConoHa WINGとエックスサーバーはどちらも「サイト表示速度No.1」を謳っている高速サーバーであり、どちらもサーバーの性能としては十分な水準であると言えます。
ロリポップと料金を比較
ロリポップのスタンダードプランは、36ヶ月の長期契約で月額440円になるので、エックスサーバーと比較すると半額近くの金額で利用することができます。また、エックスサーバーより短い1ヶ月契約から利用可能です。
しかし、ロリポップのスタンダードプランはCPUやメモリの最低保証がなく、表示速度が遅いという口コミもあります。
これらの点を重視するユーザーは、多少コストをかけてでもエックスサーバーの方が適している可能性が高いでしょう。
mixhostと料金を比較
mixhostのスタンダードプランは、3ヶ月契約で月額2,178円(税込)とエックスサーバーよりも高価です。
mixhostの最大の特徴はR-18ジャンルのコンテンツを扱える点ですが、表示速度やCPU、メモリの最低保証はエックスサーバーと同程度です。
そのためmixhostと比較するとエックスサーバーの方がコスパが良いと判断できます。
リトルサーバーと料金を比較
リトルサーバーのミニプランは、一番短い契約が6ヶ月とエックスサーバーより長く、初期費用も920円かかりますが、月額料金は180円と破格の安さです。
ただしこちらもロリポップの下位プランと同様に、機能やサーバーのリソースは最低限となっています。
そのため「まずはお試し」でサーバーを使用する場合はリトルサーバーが適していますが、長期的な利用を見込むのであればコストは嵩むもののエックスサーバーに軍配が上がるでしょう。
ColorfulBoxと料金を比較
ColorfulBoxのBOX2プランは、3ヶ月契約以上では初期費用が0円で、月額料金は1,364円になります。また、無料お試し期間は30日間と長めです。
そのためエックスサーバーとの料金差はほとんど無いと言って良いでしょう。
なお、ColorfulBoxはエックスサーバーと比較するとサーバーの性能や安定性で不安がありますが、mixhostと同様にアダルトコンテンツも扱えるという特徴があります。
さくらのレンタルサーバと料金を比較
さくらのレンタルサーバのスタンダードプランは、1ヶ月契約で月額524円(税込)と非常に安価ですが、表示速度に不満を持つユーザーが多いです。
また、CPUやメモリの最低保証がないため、質の高いサービスを求めるユーザーにはエックスサーバーが推奨されます。
シン・レンタルサーバーと料金を比較
シン・レンタルサーバーのベーシックプランは、3ヶ月契約で月額990円(税込)とエックスサーバーよりも安価です。
シン・レンタルサーバーは、エックスサーバー株式会社からのサービスで、エックスサーバーの技術を基盤に作られ、コストと性能のバランスが取れていると好評です。
そのため「エックスサーバーはかなり良さそうだけど、コストだけがネックだな...」とお考えの方には、シン・レンタルサーバーはまさにピッタリのサーバーと言えます。
エックスサーバーの料金プランが高い理由
安心のリソース保証を搭載
エックスサーバーが提供するサービスの中でも、特に注目されるのが「リソース保証」です。このサービスは、他のユーザーの影響を受けにくい環境を提供し、サーバーの処理能力を保証します。
これにより、アクセス数が増加した際でもサーバーが落ちにくいという大きなメリットがあり、サイトの安定稼働が可能となります。特に、大量のデータ転送や多数の同時接続が予想されるビジネスにおいては、この安定したリソース提供は非常に重要な要素となります。
このような高い信頼性とパフォーマンスを維持するために、エックスサーバーの料金は他のレンタルサーバーサービスと比較してやや高めに設定されている側面があります。
他サーバーと比較して処理速度が非常に早い
エックスサーバーはサイトの表示速度の高速化のために以下のような様々な技術を導入しています。
NVMe SSDで読み込み速度が速い
エックスサーバーは、高速な読み書き性能を持つNVMe SSDを採用しています。このNVMe SSDは、従来のHDDやSATA SSDと比較して圧倒的に高速な読み書き速度を持っており、これによりウェブサイトのパフォーマンスや応答速度が大幅に向上しています。
特に、大量のデータを扱うビジネスや高速性能を求めるサイトにとっては、この技術の採用は非常に価値があります。高速な読み込み速度は、ユーザーエクスペリエンスの向上に直接寄与し、サイト訪問者の満足度を高める要因となります。
このような高性能なストレージシステムの採用は、エックスサーバーのサービス料金が他のサービスと比較してやや高めである理由の一つとも言えます。
KUSANAGI搭載でWordPressの超高速化を実現
エックスサーバーでは、「KUSANAGI」というWordPressのための超高速仮想マシンをサポートしています。KUSANAGIは、WordPressサイトのパフォーマンスを最大限に引き出すための仮想マシンで、特に読み込み速度の向上に寄与します。
このシステムにより、サイトの読み込み速度が大幅に向上し、それがSEO評価の改善にも繋がるとされています。KUSANAGIは、WordPressに特化しており、世界最速レベルのパフォーマンスを誇ります。このような高度な最適化技術は、エックスサーバーのサービス価値を一層高める要素となっており、それが料金設定にも反映されています。
このシステムの採用により、ユーザーは高速かつ効率的なサイト運営を実現でき、訪問者にとっても快適なブラウジング体験が提供できます。
AMD EPYCの導入で処理性能は従来のCPUの1.5倍
エックスサーバーでは、高性能な「AMD EPYC」プロセッサが採用されています。このプロセッサは、高い処理能力とエネルギー効率性を兼ね備え、従来のプロセッサに比べて処理性能が約1.5倍にもなるという特徴があります。
このため、サイトの応答速度の向上や、同時接続ユーザー数の増加を効果的にサポートします。特に、トラフィックが多いサイトや複雑な処理を必要とするアプリケーションにおいて、このプロセッサの高性能は大きなアドバンテージとなります。
ただし、このような最先端の技術の採用は、サービスのコストを上昇させる要因の一つでもあります。それでも、提供されるサービスの質とパフォーマンスの高さを考慮すると、そのコストは妥当なものと言えるでしょう。
メモリ数・コア数でも業界最高水準を誇る
エックスサーバーは、その提供するサーバーリソースの豊富さで知られており、特に提供するメモリ数やコア数が業界内で最高水準であることを強調しています。この豊富なリソースは、大規模なウェブサイトや高トラフィックを要求するアプリケーション、またはリソースを多く消費するアプリケーションのスムーズな運用を可能にします。
これにより、ユーザーは安定したサービスを受けることができ、サイトやアプリケーションのパフォーマンスも最適化されます。
このような高スペックなサービス提供は、料金が他のレンタルサーバーサービスに比べて高くなる主要な理由の一つですが、提供されるサービスの質と安定性を考慮すれば、そのコストは正当化されると言えるでしょう。
エックスサーバーの性能は初心者には過剰?
エックスサーバーはその高性能さから、特に中規模以上のサイトや安定した運用が必要なサイトオーナーに適しています。
そのため、初心者や小規模サイト運営者、アクセス数が少ないブログを運営するユーザーにとっては、必要以上のスペックと感じられることもあるでしょう。
この点を踏まえ、コストを抑えたい初心者や小規模運営者には、ロリポップなどの低コストのレンタルサーバーが推奨されます。
ただし将来的にサイトを拡大したい人や法人化を目指す人には、長期的に見てエックスサーバーの方が最終的にはスペック的におすすめと言えるでしょう。
エックスサーバーを安く使う方法は?
最安のスタンダードプランを選ぶ
エックスサーバーは、スタンダード、プレミアム、ビジネスの3つのプランを提供しています。中でも「スタンダードプラン」が最もコストパフォーマンスが高く、十分な性能を提供するため、初心者やブログ運営者に一番おすすめされるプランです。
後から上位プランへの変更も可能なので、ほとんどの場合まずはスタンダードプランからの申し込みで問題ないでしょう。
お得に申し込むなら長期契約
エックスサーバーの料金は、契約期間によって変動します。例えば、スタンダードプランで3ヶ月契約の場合、月額1,320円が必要ですが、6ヶ月契約では1,210円、12ヶ月契約では1,100円と、契約期間が長くなることで月額料金が減少します。
さらに、24ヶ月契約を選ぶと月額1,045円、最も長い36ヶ月契約では月額990円となり、長期契約を選ぶことで大きな割引が適用されるため、長期的にサービスを利用するユーザーには特にお得です。
短期契約の場合は自動更新をあらかじめ設定しておく
短期間ごとに契約を更新したい場合や、一度に大きな金額を支払いたくない場合は、自動更新の設定をオンにすることをおすすめします。
特に、1ヶ月や3ヶ月の契約を選択する場合、自動更新を設定することで月額料金が割引され、お得に利用することができます。
キャンペーン期間中はチャンス
エックスサーバーは、定期的にキャンペーンを行っており、これを利用することで通常よりも割引価格でサービスを利用することが可能です。特に新規申し込み者向けのキャンペーンでは、特別な割引や追加の特典が提供されることがあります。
しかし、キャンペーンの内容や期間は変動するため、最新の情報や詳細はエックスサーバーの公式サイトで確認することをおすすめします。このように、キャンペーン期間中に申し込むことで、サービスをよりお得に利用することができます。
お友達紹介プログラムも賢く利用
エックスサーバーには「お友達紹介プログラム」という特典制度が存在します。このプログラムを通じて、ユーザーは紹介することで特典を受け取ることができます。
具体的には、紹介を行った際の契約期間によって、最大10,000円の割引が受けられるメリットがあります。さらに、紹介する側も報酬として紹介料を受け取ることが可能です。
このようなメリットを考慮すると、友人や知人とエックスサーバーを共同で利用する際には、このお友達紹介プログラムを積極的に活用することがおすすめです。
独自ドメイン永久無料特典をチェック
エックスサーバーには、ユーザーに大変魅力的な特典がいくつか提供されています。その中でも特に注目すべきは「独自ドメイン永久無料特典」です。通常、独自ドメインの取得や更新には一定の費用が発生しますが、エックスサーバーのこの特典を利用することで、契約期間中はその費用が完全に無料となります。
さらに、特定のキャンペーンや条件を活用することで、この永久無料の独自ドメインを手に入れることができます。このような特典を上手く活用することで、ドメインに関する維持費を節約し、ブログやウェブサイトの運営コストを大幅に削減することが可能です。
エックスサーバーが高くても人気な理由
エックスサーバーの基本性能が優れているのはすでに述べた通りですが、それ以外にもエックスサーバーが選ばれる理由は多く存在します。
ここではエックスサーバーが高くても選ばれる理由を見ていきましょう。
サポートが非常に手厚い
エックスサーバーはそのサポート体制もユーザーから高い評価を受けています。
その理由として、多様な問い合わせ方法が提供されていることが挙げられます。具体的には、電話、メール、チャットの3つの方法でのサポートが可能です。
特に、24時間体制でのメールサポートや、平日10:00~18:00の間に提供される電話・チャットサポートは、ユーザーにとって非常に頼りになるサービスとなっています。
さらに、法人向けのビジネスプランでは、サーバー移転から各種設定までの代行サービスも提供されており、初心者や法人利用者も安心してサービスを使用することができます。
独自ドメインを無料で取得可能
エックスサーバーのサービスの中で、特に注目すべき特典が「独自ドメイン永久無料特典」です。この特典を利用することで、ユーザーは独自のドメインを取得・更新する際の費用を節約することができます。
通常、独自ドメインの取得や更新には一定の費用が必要ですが、エックスサーバーを利用することで、これらの費用が契約期間中は一切発生しないため、初期コストを抑えることが可能です。このような特典は、ブログやウェブサイトをオリジナルのURLで運営したいユーザーにとって、非常に魅力的なものとなっています。
SSLも無料で利用可能
エックスサーバーは、ユーザーのサイトのセキュリティを高めるために無料のSSLを提供しています。この無料のSSLにより、サイトの情報のやり取りが暗号化され、より安全にユーザーにサービスを提供することができます。
また、他のレンタルサーバーサービスと比較しても、エックスサーバーはSSL化対応が無料である点が大きな利点となっています。セキュリティを重視するユーザーにとってはエックスサーバーがおすすめです。
頼もしい自動バックアップ機能付き
エックスサーバーは、ユーザーの安心のために高度な自動バックアップ機能を提供しています。この機能により、サイトデータとデータベースの両方が定期的に自動でバックアップされます。
特に、WordPressを使用している初心者や法人向けのプランを利用しているユーザーにとって、この機能は非常に価値があります。万が一のデータ消失やトラブルが発生した場合でも、バックアップからデータを復元することができるため、サイト運営を安心して続けることができます。
FTPアカウントを複数作成可能
エックスサーバーは、ユーザーの多様なニーズに応えるために、FTPアカウントを無制限に作成することができる機能を提供しています。この機能のおかげで、複数のサイトを運営する際や、チームでの作業を行う際にも各メンバーに専用のFTPアカウントを割り当てることができます。
さらに、他人にサーバーへの接続を許可する際にも、専用のFTPアカウントを提供することで、セキュリティのリスクを低減することができます。このように、エックスサーバーのFTPアカウントの機能は、複数人でのサイト管理やセキュリティ面での安心をもたらしています。
Web改ざん検知機能付きでセキュリティも万全
エックスサーバーは、そのセキュリティ機能の充実度で高い評価を受けています。特に、Web改ざん検知機能を搭載しており、これによってWebサイトが改ざんやマルウェア、フィッシングサイトなどの脅威に晒されていないかを毎日自動で診断することができます。
さらに、エックスサーバーはアクセス数が増えてもサーバーが落ちにくいという強化された耐久性を持っています。このような特徴により、エックスサーバーは安定したサイト運営をサポートしてくれる信頼性の高いサービスと言えます。
利用人数が多いから安心・情報収集がしやすい
エックスサーバーは、国内シェア率No.1のレンタルサーバーとして、20年以上の営業実績と、導入企業が18万社、運用サイト数が250万件という圧倒的な実績を持っています。これらの実績からも、その高い信頼性と安定性が伺えます。
多くのユーザーがエックスサーバーを選んでいることで、情報収集がしやすく、ユーザー間の情報共有も活発です。初心者から法人利用者まで、多くの人々が安心して利用できる環境が整っています。
エックスサーバーの料金面に関するFAQ
エックスサーバーと格安サーバーの違いは?
エックスサーバーは、高スペックなレンタルサーバーとして知られ、特にアクセス数が多いブログの中級者や上級者向けに最適です。その性能は、アクセス数が増えてもサーバーが落ちにくいという特徴や、強化されたセキュリティを持っています。
これに対して、格安サーバーは初心者やアクセス数が少ないブログに適しており、コストを抑えたいユーザーに人気です。エックスサーバーの料金は他のサーバーと比べて高めですが、提供されるサービスや性能を考慮すると、その価格に十分見合った価値があると評価されています。
エックスサーバーの契約期間を教えてください。
エックスサーバーの契約期間は、最短3ヶ月から最長36ヶ月までの選択が可能です。契約期間に応じて月額料金が異なり、具体的には3ヶ月契約では月額1,320円、6ヶ月契約では月額1,210円、12ヶ月契約では月額1,100円、24ヶ月契約では月額1,045円、そして36ヶ月契約では月額990円となっています。
契約期間が長くなるほど、月額料金が割引されるため、長期間の利用を検討しているユーザーにはお得なプランとなっています。
料金の支払い方法について教えてください。
エックスサーバーの料金支払いに関して、契約期間×月額料金(税込)の支払いが契約時に発生します。お支払い方法としては、クレジットカード、銀行振込、ペイジー、翌月後払い(コンビニ/銀行)、コンビニ払いが選択できます。
特に、クレジットカードを使用して1か月ごとの自動更新設定を行うことで、料金を抑えることができるとともに、支払いの手間を省くことができます。
途中解約はできますか?
エックスサーバーでは、途中での解約が可能です。解約を希望する場合、Xserverアカウント内の「Xserverビジネス契約管理ページ」から「契約情報」を選択し、対象のサービスのご利用期限日までに解約申請を行う必要があります。
しかし、一度解約申請を行うと、その後の契約更新は行えません。もし解約申請を誤って行ってしまった場合は、サポート窓口に連絡して対応を求めることができます。解約申請後、システム上の契約の表示が「解約」となり、約1分で解約手続きが完了することが確認できます。
解約期限について教えてください。
エックスサーバーの解約は契約期間が終了する前、特に次回の契約更新のタイミングでの解約が推奨されており、このタイミングでの手続きを行うと、スムーズに解約が進められます。
解約申請を行っても、ご利用期限日まではサービスを引き続き利用することができます。ただし、一度支払われた利用料は、契約期間中の退会であっても返却されませんので、ご注意ください。
エックスサーバーの更新方法について教えてください。
エックスサーバーの契約更新時期が近づくと、契約終了の約90日前に更新のお知らせメールが届きます。更新しなければサーバーアカウントが凍結されるため、Xserverアカウントにログインして更新手続きを行う必要があります。
更新期間は3ヶ月から36ヶ月を選ぶことができ、長期選択で料金が割安になります。支払いはクレジットカードが可能で、決済後に確認メールが届きます。
また、エックスサーバーの契約時にクレジットカードを選ぶと自動更新がデフォルトで設定されているため、更新については自動で行われます。
自動更新の解除や変更が行いたい場合、ログイン後の管理画面から「自動変更設定」を選び、指示に従って設定を変更することができます。
エックスサーバーの料金についてまとめ
- 料金は他のレンタルサーバーと比較しても高い
- 利用する際は、キャンペーンや長期割引で安くすることがおすすめ
- 他社と比較しても圧倒的に処理速度が早い
- サポートが非常に手厚く、自動バックアップ機能などが人気の理由
今回はエックスサーバーの料金について紹介しました。
料金プランを詳しくチェックしてみても、やはり他社と比較するとエックスサーバーの料金は高いという結果になりました。
一方でスペックがコスト相応以上に高く、安定感抜群のサーバーなので、中規模や大規模のプロジェクトや安定した運用が必要なビジネスユーザー、将来的にサイトを拡大したい人などはぜひエックスサーバーの利用を検討してみてはいかがでしょうか。