ここでは、「在籍中」と「在職中」の違いについて、それぞれの意味や例文、類語と共に分かりやすく解説します。
「在籍中」とは
「在籍中」は、主に学校や団体、クラブなどの集団に名前を連ねている状態を指す言葉で、特定の場所や組織に所属していて、活動に参加していることを示します。在籍しているということは、要するにその組織の一員であるということです。ただし、在籍しているだけであっても、それが十分な活動の参加や出席を意味するわけではないことに注意が必要です。
たとえば、「彼は東京大学の法学部に在籍中だ」という文では、「彼」が東京大学の法学部の学生であることを表しています。
「在職中」とは
「在職中」とは、ある企業や組織に雇われ、仕事を持ち続けている状況を指す言葉です。就業状態にあることを明示するために使われます。例えば、「彼は現在、大手企業に在職中です」と表現すれば、その人が現に働いている企業や組織について語れます。「就業中」「勤務中」などと同義で、雇用関係が継続していることを示す表現として使用されます。逆に、雇用関係が終わり、無職や退職した状態は「在職中」ではないと表現されます。
「在籍中」と「在職中」の違い
「在籍中」とは、学校や会社、団体などに正式に名前が登録されていて、そのメンバーであるということを指します。
一方、「在職中」は、現在も職務についているという意味で、特に仕事の文脈で使われます。つまり、雇用契約が結ばれていて実際に職務を遂行している状態を指します。
つまり、「在籍中」はメンバーであるだけで良く、活動に参加していなくても問題ありません。しかし、「在職中」は名ばかりのメンバーではなく、実際に活動に参加して職務を遂行していなければならない、という違いがあります。
なお、「在学中」は学生であり、「在籍中」はメンバーであることを指し、「在職中」は労働者であることを指します。つまり、これらは状況や環境に応じて使い分けられるべき言葉と言えるでしょう。
「在籍中」の例文・使い方
例文
- 大学在籍中には、数々の研究を行いました。
- 在籍中だけあって、そのスポーツクラブの活動には深く関わっているようだ。
- 会員として在籍中の方は、無料でこのサービスを利用できます。
言葉の使い方や使用時の注意点
「在籍中」は、特定の組織や場所に所属している状態を表します。学校や会社、クラブなどに「在籍中」という言葉で表現できますが、主に「学校や学部、クラス」など教育機関に対して使うことが一般的です。また、「在籍中」はあくまで「所属している」ことを示すので、具体的な活動や役職、業務に関与しているかどうかは必ずしも含まれません。「大学に在籍中」であっても、休学中の人も含まれます。使用時は、そのような点に注意が必要です。
「在職中」の例文・使い方
在職中の例文
- 在職中にスキルアップのための勉強をしている。
- 彼は現在、ABC社に在職中です。
- 在職中の社員への福利厚生が充実している。
在職中の使い方や使用時の注意点
在職中とは、現在勤務している会社や組織などに勤めている状態を指します。特に就労している会社や組織が存在することを強調したい場合に使用します。また、転職活動などで「現在の職場で働いていること」を示すために用いられることもあります。
注意点としては、在職中は就労していることのみを指すため、学校や大学などに在籍している状態を言う場合は、在学中や在籍中といった表現を用いる必要があります。また、無職や退職した状態を指す場合には適用できません。
「在籍中」「在職中」の類語・言い換え
「在籍中」や「在職中」は、特定の場所や組織に正式に所属している状態を表す日本語表現です。しかし、それぞれのニュアンスや使われる場面は異なります。
「在籍中」は一般的に学校やクラブ、団体などに正式に参加している状態を指す語です。以下に該当するような言葉を言い換えや類語として挙げられます。
- 所属中 -「在籍中」と似た意味ですが、より幅広い組織や集団のメンバーであることを指します。例:“社会人サッカーチームに所属中”
- 登録中 -ある一覧や名簿に名前が記載されている状態を指します。例:“個別指導塾の生徒として登録中”
- 参加中 -イベントや活動に正式に加わっている状態を指します。例:“有志によるボランティア活動に参加中”
- 加入中 -団体や組織に加盟している状態を指します。例:“地域の老人クラブに加入中”
- 参加者 -特定のイベントや活動の一員であることを指します。例:“英語のスピーチコンテストの参加者”
一方、「在職中」は主に働いているか、またはその地位や職務にあることを表す語です。以下のように言い換えることもできます。
- 勤務中 -仕事に出ている時間や期間を指す表現です。例:“介護施設で勤務中”
- 雇用中 -組織または個人に雇われて働いている状態を指します。例:“地元の中小企業に雇用中”
- 就労中 -仕事を持っており、労働を行っている状態を指します。例:“飲食店でのパートタイムジョブに就労中”
- 職に就いて -特定の職務についている状態や、一定の仕事を行っている状態を指します。例:“公務員として職に就いて”
- サービス提供中 -特定の役割やサービスを提供中である状態を指します。特にフリーランスや個人事業主に使われます。例:“ITコンサルタントとしてサービスを提供中”
「在籍中」と「在職中」の違いまとめ
「在籍中」と「在職中」は、ともにある組織や場所に所属または存在していることを表す言葉ですが、使い分けられています。「在籍中」は学校や団体などに名前が登録され、メンバーとして認識されている状態を示し、学生や会員が対象となります。「在職中」は企業や組織で労働に従事している状態を示し、働いている社員や職員が対象となります。